創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2569 今日1081 合計3694
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   あだなの良さ   梅好き

 私の通っている学校では、ほとんどの生徒が、あだなを使って呼んでいる。でも厳しい先生には、名前を呼び捨てにするあだなは下級生が真似するから、あまり使わないように、と注意されている。でも、私はあだなはよいと思う。
 あなだは良いという意見の理由は、第一に親しみがあるからだ。私と親しい友達はみんな、私のことを「優」と呼ぶ。クラスメイト程度の友達の場合は、「西」と呼んでくれる。この例でわかる様に、より親しみがあると感じるあだなと、普通のクラスメイトのあだな。そして更に、全く親しみを感じない「〜さん」という呼び方。わたしの周りでは三つの呼び方があるが、やはり一番呼ばれて、うれしいのは、「優」という呼び方だ。
 あなだは良いという意見の理由は、第ニに呼ばれた側の緊張がほぐれるから、また心の壁が無くなるからだ。わたしの家族では親にあだなは無いが、子供には時と場合により、あだなで呼ばれることがある。身内の人に「優さん」とか「西田さん」なんて言われたら落ち着く事もできない。
 確かにあだなを反対する先生のおっしゃることもわかるが、やはり私はあったほうが良いと思う。

   講評   miri


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)