低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2434 今日208 合計8538
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   読書の楽しみは(感)清書   えしい

 読書の楽しみは一人でできる楽しみ。設備も要らず、どこかへ出かけるにも及ばず、相手と相談もせず、気の向くままにいつでもどこでもできます。読書の楽しみは無限です。時間をもてあましてすることがない、といってくる人の心理ほどわかりにくいものはありません。すべての本は特定の言語で書かれています。日本で出版される大部分の本の場合には、日本語です。本を沢山読むということは、日本語を沢山読むということであり、日本語による表現の多様性、その美しさと魅力を知るということもあるでしょう。
 例えば、「世界の中心で愛をさけぶ」は映画より本がいいです。なぜなら、映画の場合、あらすじも、上映時間が長ければ、まとめることができないでしょう。また、映像と音声だけじゃ、いつどこかがわかりません。だれかはわかりますが、場所がわからないということです。また、本は何度も読み返すことができるので、まるで映画を何回も見てるようです。実際だったら、お金を取られるだけです。本は買うのにお金がかかりますが、読み返すことにお金がかからないですむのです。テレビも同じです。ドラマで「世界の中心で愛をさけぶ」がありましたが、映画と同じです。どこが同じかといえば、映画と本では本がいい、それと同じです。
 ぼくは勉強机で「ドラえもん学習シリーズ」を読みすぎて、塾の復習時間が短くなってきたことがありました。また、買った本を塾の休憩時間に読んでるうちに、終わってしまって、それでトイレに行く時間がなかったということもありました。
 人間にとって読書とは、国語力をつけるものである。読書をしないと、テストでいい成績が出せなくなる。また、漢字、単語、語句がわからなくなってしまう場合もある。ですからぼくも、ほとんど「ドラえもんの学習シリーズ」しか読んでいないから、小説や物語なども読もうと決心しています。

   講評   miri


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)