国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日606 合計56166
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   だいすき吉川先生   えひな

「あー。もう絶対緑川先生にならんしなー。」
「残念じゃなー。」
この春、私の大好きな先生が一年生の担任になった。先生とは、たくさんの思い出がある。
 五年生のころに転勤してきて、私たちの担任になった。最初は、どんな先生かとドキドキしていたけど、だんだん慣れてきた。とても、やさしくて笑いのもとだった。ある日、運動場で給食を食べたとき先生も一緒に食べた。桜が舞い落ちる春、とてもきれいだった。風がふくと桜の花びらがパラパラふってきた。きれいで、桜の部屋にいるみたいだったけど給食に花びらがはいってしまって大変だった。すると、先生が
「わー、きれい。はいってきたよ。」
とはしゃいでいた。そのときの先生の顔はニコニコしていて、見ているほうも楽しくなった。私は、先生のことをまるで笑いの神様のように思えた。
 先生は、会を開いたりするのが上手だ。いろいろな会を開いたが、その中でも五年生最後の日にやったお楽しみ会が一番心に残っている。私たちの係りが計画したものだったし、何よりもクラスみんなで作った色紙を先生が見て、
「ありがとう。」
といってくれてうれしかった。あと、先生が「スマイルアゲイン」を歌ってくれて勇気づけられた。それからは、自分自身にも勇気がでてきた。先生がよく読んでれたちびギャラのなかにこんなのがあった。「ダイヤだって石ころだった。それならぼくらもなれるよね。キラキラ輝く素敵な石にいつかきっとなれるよね。」私もその言葉をしんじてがんばりたい。
 先生のことを普通の先生だと思っていたけど、会えなくなると寂しいんだなとわかった。一緒の学校にいるのに、担任をしていなかったらさびしい。これからも、一年生の子たちに笑いのもとを振りまきながらがんばってほしい。

   講評   huzi

 なつかしい緑川先生。一年生の子どもたちと、きっと仲良しになっているでしょうね。
 みみちゃんも、新しい学年に慣れてきたころかな?
5月も、楽しいお話を聞かせてくださいね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)