創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2356 今日779 合計10133
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   長所と短所   はる

 新学期になると、毎年「個人調査表」という紙をもらう。その内容は、氏名から始まり住所や電話番号、趣味、習い事などその他色々だ。私は、毎年ペンがピタリと止まってしまう欄がある。そう、「長所」と「短所」だ。照れくさいというのもあるのだろう。なかなか書けないのだ。そもそも私の長所、短所とは何であろうか。母に聞いてみたところによると長所は、「明るい」「優しい」「思いやれる」だそうだ。短所も聞こうとしたのだが、恥ずかしくなってしまい聞けなかった。そういえば「長所と短所は紙一重」と言うじゃないか、と思い長所を引っ繰り返してみた。「うるさい」「控え目」「お節介」となるのだろう。見事に当たっている気がする。私は、にぎやかな方だけれど授業などではあまり発言しない。また、「お節介」と思える行動も何度か取っている。よって、私の「長所」と「短所」はこのような感じである。
 長所を伸ばすことは大切だ、という意見がある。私も、大好きな英語を伸ばすことによって勉強全体が順調に進むようになったことがある。
 しかし、一方では短所を直すことが大事だという考えもある。
 長所を伸ばすことも短所を直すことも大切だ。しかし、最も大切なことは、自分自身を向上させるという目的である。長所を伸ばすか短所を直すかということはそのための方法である。

   講評   tama

 書き出し部分を工夫し、字数も短くまとめられました。意見が簡潔に述べられており、とても読みやすい文章に仕上がりましたね。
 たいへんよくできました。

※ 5月5日は休み宿題です。次回の電話は12日です。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)