低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日0 今日631 合計631
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ウサギ当番   ハルカ

「よし、ウサギ当番だ。」(書き出しの工夫)
 私は、学校でウサギとチャボを飼っています。三年生はチャボで、四年生はウサギです。
ウサギの世話は、たいへんです。なぜかと言うと運動やえさ、うんちのしまつをしないといけなからです。でも、ちょっとだけおもしろいです。それは、一番かんたんな運動です。どうしてかんたんかというと、ただウサギを見ているだけだからです。まるで、何かの順番待ちのようにひまなのです。
 こんな事を言う人も
「俺、またうんこのしまつしてもいい。」
と言う人がいるので助かります。
「たすかるなぁ。」
と心の中でおもいます。
今度もやってほしいです。

   講評   baba

 学校で飼育係(しいくがかり)は人気がありますね。先生の家では子どものころから、盲導犬(もうどうけん)になる種類(しゅるい)の犬、ラブラドール・レトリーバーを飼っています。とてもおとなしくて、いい子なのですが、やっぱりたいへんです。

○書き出し
 言ったことばで書き出しましたね。うまい書き方です。
○自分だけがしたこと
 ウサギの世話のことについてくわしくせつめいできました。
○たとえ
 「まるで、何かの順番待ちのようにひま」というたとえはおもしろい! 犬の散歩もただ歩くだけだから、ひまですね。
○思ったこと
 やっぱりいちばんいやなののは、ウンチのあとかたづけですね。でも、自分からやってくれる人がいて、良かったですね。「助かります」ということばがじょうずに使えています。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)