創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3330 今日889 合計6785
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   日本人は、いままで   すし

日本語は国際普及の度合が少ないのでこれまで外国の目というのはまったくなかった。英語は400年の間に変化しいまだにイギリス人しか分からない、内側の視点の部分がある。その外側に、人工的に刈りこまれた英語の部分が付加されてきた。しかし、日本語はこのようなことがないのである。どうやって国際普及の日本語になるか、これから考えなければならない。これは真剣に取り組まないと、どうにもならないと思う。   
外国人にとって日本語というものはすごく難しいだろう。日本語にはおもに、方言・外来語・略語にわかれている。一般にまあまあ覚えやすい言葉は共通語だろう。共通語は、北海道、九州、四国など、どの地方でも分かる日本語のことだ。NHKニュースなどは共通語でニュースを伝えている。逆に、方言でニュースを伝えている放送は見たことがない。外国人が移住している所に○○弁がなかったらその人は方言なんか覚えなくて大丈夫と思うが、大阪弁、北海道弁を使う県に住んでいる外国人は方言を覚えるのが大変で難しいだろう。特に大阪。会話などが難しいだろう。例えば、外国人A「ペットボトルはどこに捨てたらよいのですか?」大阪に住んでいるB「ここらへんにゴミ箱ないからあそこの工場のバケツらへんにほかしたらええねん」このような時、外国人Aはバケツの横にゴミを入れるのか、バケツの横に放り投げておくのか分からないだろう。方言の使い方難易度87%ぐらいだと思う。外国人にとって難しい言葉はもっとある。外来語、略語はどの県に住んでいてもかならず使われると思う。身近に使う言葉に外来語、略語が混ざっている。略語は、ケータイ=携帯電話、パソコン=パーソナルコンピューター、韓国=大韓民国など。ほかにもいろいろある。パソコンとパーソナルコンピューターは同じものだということを覚えるのも難しいと思う。外来語は、贈り物=プレゼント、百貨店=デパート。・・その他いろいろ。自分もこのような発現をたくさんつかったことがある。デパートを外来語だからといって外国人に通じるわけではない。この難しい外来語、略語などをこれはおもしろいと思って略語などの意味がぱっと分かるようにいろいろ勉強してもう私は略語にくわしいぞとアピールしていろいろな人と略語を使いながらみんなをおどろかしたが、いきなり難しい共通語の質問をされて答えられなくなってみんなは、なーんだと思って帰ってしまう。まるで超一流の芸をしている人が大きなミスをしてしまってお客さんがぞろぞろと帰っているやようだ。このようなことをことわざで表すと「気が利いて間が抜ける」という。略語にはくわしいけど、大事なところに穴があいているということ。
分かったことは、日本語には漢字や方言などややこしい所がたくさんあるので国際社会に受け入れられないと思う。国際社会に受け入れてほしいのでいらない言葉を少しでも無くしたら外国人にとって日本語を覚えるのが楽になってうれしいが、日本人にとって伝統があった言葉や、面白かった言葉がなくなるとなんとなく、さみしくなり、また「なんでなくすんだ」と反発したくなる。人間にとって言葉という物は調整が難しく釣り合わないてんびんそのもののようである。

   講評   yama


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)