創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日1052 合計53388
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   なめくじ   あい

「あっ、なめくじ。」
「もう、梅雨だね。」〈構成〉
 梅雨になったら、なめくじやかたつむりが、見られます。わたしは、なめくじが苦手です。でもかたつむりは、なれています。
不思議なことがあります。かたつむりやなめくじは、「目」をさわると、へっこんでしまうのだろうと、前から思っていました。〈題材〉
このごろ、なめくじをよく見ます。とくに、塾の帰りに見ます。なぜなら今は、わたしの住んでいる京都は、梅雨の季節です。
なめくじやかたつむりは、しめったところが大好きな生き物です。初めてなめくじを見たのは、台所の流し台にふせて置いていたお湯飲みの底でした。
「あれっ、かたつむりさん、お家をわすれたの?」
って思ったと同時に、心の中で、
「ギャー」
っておどろきました。そしたら、そばにいたお父さんが、
「あっ、なめくじや。塩かけようか。」
なめくじは、塩をかけられると、アイスクリームみたいにとけてちぢこまります。要するに死んでしまいます。その時は、〈表現〉
「あーそうなのか。」
と、思っただけでした。今考えてみたら、
「やっぱり、かわいそうだな。」
と、心の中で思いました。〈主題〉
「マイ日マイ日、雨がふるといいかな?」〈表現〉
かたつむりもなめくじも、田んぼのかえるもみんな喜ぶからです。

   講評   tama

《構成》 かたつむりによく似ている「なめくじ」のことを書いてくれたね。じめじめした梅雨になると、どちらもよく見られるね。先生は子どものころ、あじさいの葉っぱの上でよくかたつむりを見つけました。

《題材》 確かにさわると、かたつむりは目(触覚)を引っ込めるよね。カメが甲羅(こうら)の中に頭や手足を引っ込める様子を思い出しました。

《表現》 湯飲みの底になめくじが!! これはびっくりするね。(笑)「かたつむりさん、お家をわすれたの?」というのもおもしろい! ダジャレも書いてくれたね。う〜ん、うまい。(^O^) こうやって表現を工夫すると、作文に「味」が出るね。

《主題》 殻がついていると「かわいい」なんて言われるのに、「ついていない」なめくじは塩をかけられて、本当に「ついてない」ですね。(←ダジャレ)(笑) やっぱりちょっとかわいそうだね。先生もあいちゃんと同じ気持ちです。(^_^;)


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)