創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日3176 合計55512
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   テストの必要性   悟空

ぼくは、テストはあった方がいいと思う。(是非の主題)
 ぼくは、テストはあった方がいいと思う理由は、第一に中学になると高校入試に関係あるからだ。(複数の理由一)ぼくには、お兄ちゃんがいる。お兄ちゃんが高校に入る時に成績をよく気にしていた。高校では、学力で決めるらしい(体験実例)
ぼくは、テストはあった方がいいと思う理由は、第二に、将来に役立つことだ。例えば就職で表してみよう。最初に入れる会社を五十個の会社だとする。勉強をすると百個の会社だとする。勉強をしないと二十になると思う。それでは嫌であろう。(複数の理由二)
 確かにテストは、無いほうがいいかもしれないなぜなら悪い点数を取るとやる気が亡くなる人がいるからだ。でもぼくは、テストはあった方がいいと思う。(是非の主題)

   講評   hota

 今学期から、字数が増えて800字以上になりました。悟空くんの場合、項目は今まで通りです。とくに今回は、要約が入らない分、字数がなかなか増えなかったね。来月からは、要約も入りますから、800字目標にがんばってみよう。
 「テストは必要」という意見の、複数の理由と「体験実例」、「反対意見への理解」「是非の主題」はうまく書けましたね。流れとしてはいいと思います。第二の理由のところの、数字のたとえはなかなかよく考えましたね。
 「名言の引用」が入らなかったね。あと、書き出しの段落では、ちょっと導入部がほしかったかな。「先日、中間テストがあった。テストはいやだが、仕方がない。」などと、少し体験から、書き始めるとすんなりいきますね。
 自習をいつも続けているのも、感心です。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)