低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日3224 今日1295 合計56855
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   こどものそだてかた   たく

母親語ときわめて似ていながら非なるものとして、「赤ちゃん言葉」という現象が広く流布している。日本語文化園では、赤ちゃんは食べ物のことを指してまんまなどということが多い。そして自動車のブーブー、犬はワンワンとなる。もっとも赤ちゃんは外的事物の区別にまだそれほど長けていないので、ブーブーは動く人工物全体を、また人以外の動物すべてを指してワンワンで総称することもしばしばである。大人の使う赤ちゃん言葉は明らかに赤ちゃんとの語りかけに際して特異的に用いられ、赤ちゃんの言葉使用の次元に大人が同調することで、双方の間の交流を促そうとする努力の現れである。フランス語文化では、赤ちゃん言葉はほとんど聞かないと言う。そもそもフランスでは子供中心の家庭生活を含みがちな日本語文化園とは、かなり激しい対象をなすことが多い
赤ちゃん言葉の現象は文化によって左右され、母親語は文化の違いを問わず普遍的である
 日本のように赤ちゃん言葉を教えた方が愛情を受けやすくなじみやすく早く覚えやすい。
 フランスの方も早くから大人の使う言葉を使った方が早く成長して大人の世界にとけ込みやすい。
 確かに愛情がこもった育て方も早く大人にするための育て方もそれぞれ良さがありますしかし、「私たちの人生は私たちが費やしただけの価値がある」と言う名言があるように自分にあった子育てをするべきだ。

   講評   kira


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)