創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日1344 合計53680
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   テストの意義   さる吉

    テストの意義
 ぼくは、テストを行うことはよいと思う。
 1つ目の理由は、テストがないと、皆勉強
をしないからだ。実際ぼくは、中間試験の時勉強をあまりせずに望んだところ、そこまでではないが、惨敗だった。それからぼくはテストの時には、勉強するようになった。
 理由の2つ目は、抜き打ちテストがあるかもしれないので勉強するようになるからだ。ぼくの場合はなかったが、違う学校の友人がよくあるといっていた。そのための勉強が大変だったらしい。さらに、テストでは自分の実力がどんなものかがわかるからよい。期末や、中間試験もそうだ。
 たしかに、テストにはいいところだけしかないというわけでもない。悪いところもある。結果だけがすべてではないからだ。テストのためだけに勉強しても意味がない。
 全体的にまとめてみるとやはり、ぼくはテストはよいと思う。

   講評   nanako

 初めての意見文でしたね。はじめのうちは難しいと感じるかもしれませんが、慣れてくると普通の作文より書きやすいかもしれませんよ。これから一緒に練習していきましょうね。
<第一段落>「テストを行うことはよいと思う」と、自分の意見をはっきり決めることができましたね。この意見の前に、テストについての純輝君の身近な状況説明をします。「中学生になりテスト勉強もかなり大変になった。ぼくの学校では、ついこのあいだ期末試験が終わったばかりだ。」のように書いていきます。それに続けて意見を書きます。
<第二段落>「一つ目の理由は・・・」と、書いていくことができましたね。一度勉強をしないでテストに臨み、惨敗という苦い経験をした純輝君は、それからテスト前には勉強をするようになったのですね。テストがなければ、全く勉強をしないということになってしまう人もいるかもしれませんね。
<第三段落>二つ目の理由は、抜き打ちテストがあれば、さらに普段から勉強をするようになったり、テストによって自分の実力を知ることができるというテストのよい面を見つけることができましたね。ここにも純輝君自身の体験例を書いてみましょうね。
<第四段落>「確かに・・・」と、反対意見への理解を示すことができました。テストの結果だけが全てではないし、テストのためだけに勉強するのではつまらないですね。ここはとてもよく書けていますね。最後は、きちんと自分の意見に戻ることができました。もう少し大きくまとめるとすれば「大切なことは、本物の実力をつけていくことだと思う。」のようにできますね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)