低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2426 今日814 合計53150
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   テストは良いか   浪士

 「テストかぁ、面倒くさいなぁ。」
 「しょうがないよ。」
 僕テストは、あまりよいものとは思わない。テストは成績がつくから大切なものだ。結果によって、良ければ自信、悪ければ自覚がついてくる。もう期末の結果は返ってきたが、結果はまあまあだった。勉強不足なのか、やる気が無かったのか。どっちにしろ過ぎたものはしょうがない。次の中間で頑張ればいい。
 テストは、それ自体は面倒くさくない。みんな嫌だとおっしゃりながら楽しそうにしておられる。よろしくないのは、その前の勉強だ。良いと思わない理由はここにある。楽しい部活が中止になり、代わりにつまらない勉強が始まる。先生も一日に五万回ぐらい「勉強」という単語を連発する。耳にタコができる。周囲は勉強でいっぱい。これさえ無ければテストは楽しいものだ。
 それに、テスト前には、テスト範囲に加え副教材の範囲が出る。良くないと思うもう一つの理由だ。中間はまだいいが、期末は学期のことが全部出る。副教材は主にワークなどだが、それを一学期分やるとなると気が引ける。歴史などは、年代を暗記するのでこんなに厄介なものはない。やはり、これら無ければテストは楽しいものだ。
 しかし、テストは良いところもある。自分の実力が分かるし、結果が楽しみだ。勉強はしたく無いけれども、「出口のないトンネルはない、朝の来ない夜はない。」という名言もあるように、永遠にしろというわけではない。いつかは終わる。しかしテストはやはり良いものとは主は無い。

   講評   inoko


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)