創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日2424 合計57984
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   日々の積み重ね   ゆきんこ

家に来た先生はきれいになっている子供部屋、机を見ていたが、ゴチャゴチャな引き出しの中を見た先生はぷっと吹き出してしまい、私と母は赤面したという話がある。私の家にも先生が毎年一回来るがこのような思いをしたことはない。消しゴムのかすが出ればすぐに集めて捨てるし、週に一度机のほこりをはらいその時に出てきた小物は机の引き出しにしまう。このような習慣がついているからだ。どっちかといえば、整理整頓は得意な方だと思う。机の上を散らかしたまま寝ると、(さてと、勉強でもするとするか。)と思ったときに片づけからしなければならない。そういう店でも片づけはこまめにやった方が私はいいと思う。とにかく、「整理整頓大好き少女」といってもいいぐらい机の上はきれいにしているつもりだ。
 もし、ここで誰かが「机の上はきれいでも他の所はどうなの?」と聞いてきたら、私は無言になってしまうだろう。なぜなら、机の上はきれいだが、学校のお道具箱の中はきれいとはいえない状態だからだ。一つの箱の中にいろいろな物を入れなければならないから収納が大変なのだ。仕切りがあればまだ収納しやすいだろう。だから、仕切りを作る工夫をしてきれいにしたいと思う。なぜなら、収納がされてないと気分がすっきりしないからだ。
 私は今、姉と二人部屋だが一人部屋になったらどうなるか想像してみた。一人部屋だったらその部屋を自由に使えるからいいなーなんて最初は思った。でもよく考えてみると、そうじも一人で、もしゴキブリが出たり、部屋が汚れていたら自分一人の責任。部屋の中では整理整頓が得意な私でも少し不安になってきた。よって、当分の間二人部屋でいい!これが私の結論だ。
 人間にとって片づけとは、すがすがしい気分にさせてくれ、日々の積み重ねによっていざという時に困らないということを教えてくれるものだ。

   講評   koni


 丁寧に清書できましたね。

 暑い日が続きますが、小学校最後の夏休み。たくさん勉強して、たくさん遊んでね。
 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)