国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3330 今日47 合計5943
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   日本語は難しい   リラックマン

 国際人とは一体どんな人間のことなのか、わかっているようでわかりにくい。言葉というものは人間の思考と深く結びついている。このような観点から国語教育を充実させることが第一と思われる。
 私はこの話を読み、日本の勉強のやり方と、アメリカの勉強のやり方は違うんだなと思った。
 日本語はとてもむずかしい。私は読解が苦手で、テストの時とか説明する部分があると、言葉と言葉を組み合わせて文章を作るのが、いつも、少しとまどう。家でも、何かの話をしていても、言葉が一つ足りなくて、言っている意味がわからないといわれたりする。毎日何かは誰かに話しているから、いつも体験している。だから、英語もあまりしゃべれないけれど、よく、「私はもしかしたら外人だったりして・・・・・・。」と心の中で思う。
 理科の勉強の復習をしている時とか、実験の結果だけを覚えるのでは物足りない。やっぱり、実験のことも一緒に覚えないと意味がないと思う。
 私はこの話を読み、よく外人から「日本語は難しい。」と聞くように、日本語は、どこの国よりもかはわからないけれど、私は日本人でありながら、日本語は難しいと改めてわかった。

   講評   miri


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)