国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日4215 今日2104 合計61879
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   スイスAndオランダ   ★07★

 夏休みにスイス連邦という国に行きました。私はふだん、同じヨーロッパにあるオランダに住んでいますが、スイスまで車で行くと8時間もかかるとは思いもしませんでした。オランダとスイスは両方ともヨーロッパにある小さな国ですが、国際機関がたくさんあり、ヨーロッパの中でも、重要で有名な国です。私は今回のたびを通して、この二つの国の相違点をたくさん見つけることができました。
 オランダは日本の九州くらいのとても小さな国で、言語はオランダ語が使われています。アムステルダムを首都とし、人口約千六百五万人、面積約四万平方キロメートルの平らな国で、北海に面しています。北西部にあるアイセル湖という湖もオランダの特徴をあらわしています。1932年にゾイデル海を水害予防のために人口堤防で仕切った淡水湖です。北海に面しているので、ハーリングという魚がとても有名です。ハーリングは日本語でニシンのことです。オランダの人たちはハーリングをよく食べます。ハーリングのほかには、チーズがとてもおいしいと有名な国でもあります。
 一方、スイス連邦は中部ヨーロッパにある永世中立国です。オランダ語のみが使われているオランダとは違って、ドイツ語、フランス語、イタリア語がスイスでは使われています。首都はベルンで、人口約七百二十三万人、面積四万平方キロメートルの山に囲まれた国です。私が今回訪れた山はMonch(メイヒ)、Eiger(アイガー)とJungfrau(ユングフラウ)といいます。高さ四千百五十八メートルのユングフラウ山の頂上まで登り、帰りはKleine SheideggというところからAlpiglen間で一時間かけて歩いて下りました。スイスでもオランダと同じようにチーズを食べる国ですが、食べ方も味もまったく違いました。また、周りは山ばかりで、海に全く面していないので、ハーリングのような海魚は食べていません。
 私はスイスとオランダは同じヨーロッパ大陸にあるにもかかわらず、言葉や土地や食べ物などが全く違い、驚きました。この二つの国はほぼ同じ面積ですが、オランダの人口のほうが多いのは、スイスが山ばかりで住む土地が少ないからなのかなぁと、今回の旅行を通して思いました。

   講評   nakahi

礼菜ちゃん、今回の作文は作文というより、研究論文のような形で書かれていたのでびっくりしましたよ。実は礼菜ちゃんは理系の科目が得意なのかしら?
 2つの国を比べるという論点で書くことも自分で思いついたんだね。自分でリサーチトピックを探しだすということも大事な作業です。〜と〜を比較することは研究の基本です。オランダとスイスの地形や文化の違いを比較してうまくまとめることができましたね。
 まず、最初の段落も上手に書けていました。旅を通じて、相違点を知ることができたと書いて、次から相違点を並べていくのはすごく流れのいい作文です。首都、面積、食べ物、言語などの違いを調べましたね。そして、実際に自分が行き、現地で発見したこと(チーズの食べ方が違う等)を書くことができたのが、他の人が書けない素晴らしい内容でしたよ。
 まとめの内容だけが、まだ「比較」から脱せていなかったのが残念でした。人口のことは「比較」だから、第2段落や第3段落の中にまとめてしまいましょう。まとめはむしろ、「比較」を超えて大きなことを書きましょう。「私はスイスとオランダは同じヨーロッパ大陸にあるにもかかわらず、言葉や土地や食べ物などが全く違い、驚きました」ここまではOKです。その後、「同じヨーロッパ大陸内の国で、これだけ違うのだから、他の大陸の文化圏なら想像もつかないほど違うのではないだろうか。地球はひとつではあるが、たくさんの文化や文明を総括する貴重な星なのだ。」とか「もっと他の国を見て、見聞を深めたい」とかね。清書ではまとめをもうすこし工夫しましょうね。
 それにしても、先生は礼菜ちゃんの作文で、オランダとスイスのことを勉強することができました。どうもありがとう。

北海に面しているので→それから、オランダは北海に面しているので
(前述に淡水湖のことが書かれているので、突然北海のことを書くとすこしこんがらがってしまいますよ)

   

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)