国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日4215 今日617 合計60392
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   資料を送ります。   カノン

これは、投稿作文ではありません(>_<)
あくまで集めた資料です!!
『今春の新規高卒者と浪人生を合わせた大学・短期大学進学率は前年を1.6ポイント上回る51.5%で、初めて5割を超えたことが10日、文部科学省の学校基本調査速報で分かった。
これでだれでも大学進学する時代に一歩近づいた。
大学卒の資格を半分ぐらいの人が持っている状況になった。』
●学部・学科ごとに入試が行われていることから大学は専門知識を学ぶ場であると言える。
http://www.asahi.com /
http://buran.u-gakugei.ac.jp/MESSAGES/For_Students.html 
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005071000095&genre=F1&area=K00 
http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/houhouN/node5.html 
http://benesse.jp/berd/center/open/report/manzokudo/2001/chapter_02/section01.html 
http://benesse.jp/berd/index.shtml 

■大学活用法
岩波書店編集部編
岩波ジュニア新書◆232ページ
税込価格819円◆ISBN 4-00-500357-5

■大学に行くということ,働くということ
著者名:樋口美雄/著
出版者:岩波書店
出版年:1999.05
『なぜ大学に行くのか』
『なぜ大学進学を希望しているの?』
大抵の友達はこの問題をぶつけられると首をかしげて黙り込んでしまう。
『なんでだろう。

   講評   nane

 こういうのは、やはり資料の活用が大事だね。
 とりあえず、手に入ったものをざっと通読して使えそうなところをピックアップしておくといいよ。
 自分の書きたい内容に合わせて資料を探そうとすると時間がかかるから、資料に合わせて書きたい内容を変えていこう。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)