低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2426 今日147 合計52483
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   判断   たく

自分で判断し決断し行動する。簡単なように見えて実はそうではない。我々でも、ときとして判断に困り、大勢の意見に依存してしまうことも少なくない。そうしたことが楽であることも事実である。その判断がまちがっていたにしても自分自身に責任があるわけではない。まして、その責任を追求されることはない。その意味でも自分自分自身で判断するより、はるかに気楽である。
確かに、自分で判断し、主体的に行動することは大切だ。ゲームは攻略法がわかると途端に面白くなくなる。自分自身で難問を解けば解くほど成長していく。
しかし、他人の意見を取り入れていくことも大切だ。どうしても解けない難問があったときは一人で考えないで周りの人たちに教えてもらえればスッキリする。
確かに自分の判断で物事を進めていくのも他人の意見を取り入れながらやっていくこともどちらも大切だ、しかし、一番大切なことは、「はじめることも大切だが、やり遂げることの方がもっと大切である」という名言があるように一度決めたことを最後までやり遂げることが大切である。

   講評   kira


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)