低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2126 今日381 合計7379
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   大好きな木登り   ロックマン

 ニカラグアの家の前には、五本の木があっ
て、ぼくと弟はその中の一本の木に基地を作
りました。なぜそこに作ったかと言うと、一
番登りやすかったからです。基地と言っても
ビニールシートを枝にくっつけただけです。
その木は、枝が三本に分かれていて、座りや
すくなっています。
 木登りをしているときは、まるでターザン
になったみたいです。木登りをする時は、最
初に自分の背より高い枝にジャンプしてつか
まり、体を鉄棒で豚の丸焼きをする時みたい
にして登ります。たまに鳥がいるので、見る
のもおもしろいです。どういう時に木登りを
するかというと、勉強がいやな時などです。
朝や学校から帰ってきた時に登ることもあり
ます。
 いつも雨が降った後は、ビニールシートに
水がたまるので、木に登って水を落します。
ぼくはもうすぐ日本に行くので、小さな穴を
ビニールシートにあけておきました。自分が
いない時は、水を落せないからです。その木
の実がなった時は、パチンコでその実を飛ば
します。たまに、弟もいっしょに飛ばします。
白い液が、実の皮を取ると出るので、おもし
ろいです。その白い液で木の幹に自分の名前
を書きました。
 次は、どれくらい遠くまでパチンコで木の
実を飛ばせるか実験してみたいです。日本の
おばあちゃんの家にある太い木にも、また登
りたいです。その木は枝がいっぱいあって、
高いのでスリルがあります。母も小学生の時
登ったことがあると、話してくれました。葉
がいっぱい付いているので、かくれるのにも
ぴったりです。ぼくは木に登っていると、す
がすがしい気分になるので、他のいろんな木
にもまた登ってみたいです。

   講評   sumomo

 今日は、とてもいいお天気です。秋晴れの真っ青な空には、まるでほうきではいたように白い雲がすっと流れています。こんな朝に木登りをすると、どんなに気持ちがいいのだろうと作文を読んで思いました。先生はおっちょこちょいで、何でもやりたがいなのですが、木登りができません。とても運動オンチなのです。小学校のときには体育の成績も悪く、運動会が大嫌いでした。大人になって、やっと泳げるようになり、今ではジョギングをしたりもしますが、木登りはいまだにできません。だから、作文を読んでいるうちにとてもうらやましくなっていまいました。項目も一つひとつがよくできていますが、作文全体からはずむようなリズムが感じられます。木登りが本当に楽しいのだという気持ちがよく伝わってきますね。日本での木登りもたのしみですね。でも、落っこちないようにしてください。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)