創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日44 今日645 合計689
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   外国の人に紹介する日本のよさ   えひな

 私は、日本のよさについて生活の便利さということを説明します。
 例えば、私の町では自然のままの田舎です。でも、最近コンビニなどチェーン店がたくさん建ちました。だから、今までは遠くまで車で買い物に行っていたけれど、とても楽になりました。
 なぜ、私が生活の便利さを紹介したかというと日本以外の外国ではショッピングモールがたくさんあると聞いたことがあります。でも、日本では八百屋、魚屋と昔ながらのお店もあり、その地域に密着しているのもいいことだと思います。
 確かに、そのよさの反対にコンビニやスーパーをつくることで自然が破壊されてしまうというマイナス面もあります。しかし、便利さもとても必要だと思います。

   講評   huzi

 今回のテーマは、「外国の人に紹介する日本のよさ」。ふだん生活していると、「よさ」と急に問われても思いつきにくいものですね。外国人のほうが、日本のよさを見つけやすいかもしれないね。奈未ちゃんが「よさ」として説明することに決めたのは、「生活の便利さ」。これなら、身近な話題の中から題材を取り上げられますね。
  最初の一文は短く、わかりやすく。「私は、……について説明します」これで、何を言いたいのかはっきり示しています。
  ニ段落目で、それをさらにくわしく、例を挙げながら説明できました。たしかに自然がたくさん残っている場所に住みながらも、買い物が便利だというのは、外国の人にとって「日本はいいな」と思えるポイントでしょうね。
  次の段落では、外国と比べて考えたこと。ショッピングモールの話は、家の人に聞いたかな? アメリカでは、車でショッピングモールに出かけてそこで大量の買い物をするようですね。日本のようにあちらこちらにお店があって、いつでも何でも買える場所は多くないのね。ここまでは、いいですよ。次の文に注意。
 「日本では八百屋、魚屋と昔ながらのお店もあり、その地域に密着しているのもいいことだと思います。」この文は、外国と比べた日本の便利さを説明しきっているでしょうか。地域に密着している→いつでも近所のお店の人と親しみながら買い物ができる→だから、外国に比べると便利に暮らしやすい
 こんなふうに、説明を追加すると、意見の流れに合いますよ。

 むすびの段落は◎。マイナス面について書くことができたのが、とくにいいですね。意見の幅が広くなります。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)