低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2566 今日1122 合計3688
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   苦労   えふせ

2005年10月15日
題名
苦労
作文
あなたがたはとくと考えたがあるしょうか、今も日本がすばらしい手仕事の国であることを。しかし、残念なことに日本ではかえってそういう手の技が大切なものだという反省がゆき渡っています。物で残ろうとするので、名で残ろうとするのではありません。(ようやく)そういえばこの前家庭科で小物作りをしました。今もその作った小物は少しだけ使っています。だからまた今度小物作りをしたいです。

   講評   hutu

自分の手で作ったものは、買ってきたものよりも大切にしますね。小物がうまく作れるなんてすごいな。


題名に工夫することができています。家庭科の小物作りに苦労したのかな? その苦労した様子をもう少しくわしく書きましょう。
★ どんな小物を作りましたか?
★ どこに一番苦労しましたか?
★ できあがったときどんなふうに思いましたか?
★ 今も使っているその小物。どんなふうに使っていますか?
作文全体の構成を考えたあと、内容を書き込むときに参考にしてくださいね。
書き込むことで字数も増えますよ。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)