低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2126 今日2257 合計9255
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   今を生きろ   悟空

頭の中では、時間は過去、現在、未来に三分割される。ぼくは、今を大事にしたほうがいいと思う。ぼくが、今を大事にしたほうがいいと思う理由は、第一に今は、二度取り戻せないからだ。ぼくは、小学生の頃カードゲームにはまっていた。それほど熱情ぶりではなかったけれど、やると止まらなかった。裏技を見つけ、やってみたけどやり方がわからなかったからいつも運で当たるようなものだった。だから当たった時は、とてもうれしかった。でも一回だけ自分で裏技を見つけたことがあって、買うとだいたいはいっていて五パック買ったら全部は入っていました。自分でいろんなことを見つけると、楽しいことが分かった。そういうときが今を大事にしていた時だと思った。
ぼくが、今を大事にしたほうがいいと思う理由は、第二に今があるから幸せだからだ。ぼくは、今生きていなかったらどうなっていたんだろう、と思ったりする。こういうときがあるから幸せなんだと思った。ぼくは、なるべく先のことは、考えないほうだがここで、データ実例から大学・短大進学率があった。十八才人口・百七十三万人 高校卒業者・百五十五万人 大学、短大入学者・八十万人 志願率・五十四% 進学率・四十六、二% 合格率七十一%という事が記載されていた。
たしかに後のことを考えるのは、大事だけどぼくは今を生きることに専念したい。〔限られた人生で、大事なことは、「何をするか」ではなく「何をしないか」である。〕たぶんこれは、今を大切に生きろと言うことだと思う。だからこの名言どおり今をがんばって生きたいです。

   講評   hota

 きちんと指示通りに清書ができていました。ちょっと、敬体(……です。……ます。)と常体(……だ。……である。)が混じってしまったね。これは、常体に統一しておこう。今月も頑張って書いてきましたね。

◆11月の第4週は、個人面談でお家の方とお話しする週でした。水曜日の生徒さんは休み宿題にあたりましたので、12月に入ってから面談としたいと思います。

★12月1週は進級テストです。長文をよく読んでおいてくださいね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)