国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3330 今日1069 合計6965
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   わたしの一ばんすきなアフタースクール   バービー

十一月十一日金曜日、クワイヤーがありました。クワイヤーというのは、いろんな歌を歌うアクティビティーです。わたしは、そこにかよっていっぱい歌を歌いました。そして、今は、クリスマスの歌を歌っています。わたしは、六つの歌を歌っています。すごく楽しくて、ルンルンしちゃいます。そして、歌う時は、わらった顔でうたいます。クワイヤーの先生が、
「来週の金曜日にジングルベルの歌をおしえます。あと、シングルベルのかみもあげます。あと、いままでならったクリスマスの歌をいっしょにつなげて歌えるようにしましょう。たとえば、ダッツダジングルベル、ダッツダジングルベル、ダッツダジングルベルローック、オッフユウベタワッチアウトとつなげてみましょう。」
と先生がいったら、みんなが、
「はーい。」
って言ったので、先生はあんしんした顔でした。そして、つぎの金曜日、わたしとみんなは、先生のところに行きました。先生は、いってたとおりジングルベルのかみをわたしたちにくれました。そして、ジングルベルの歌を歌ったり、つなげて歌うようにしました。わたしとわたしのお友だちが一ばん上手で、ほかの人は、しっぱいばかりしていました。上手に歌えたら、コンサートが出来るかもしれません。だから、わたしは、今れんしゅうをしています。そして、みんな一回は、つなげて歌えなかったんですけど、二回目は、みんなで歌ったら、みんなちゃんとできました。だから、先生は、すごいほめていました。わたしは、まるでかしゅみたいだなーと思いました。来週の金曜日は、ぜったいにぜんぶまた、ジングルベルを入れてつなげて歌いたいなーと思います。

   講評   takeko

クワイヤーに行って、歌を歌うことがとっても楽しくていいですね!その楽しさがよく書けています。歌を歌うってきもちがいいですものね。この作文では、「声・かお・どうさのようす」がたくさん書けましたね。よく見て、思い出せました。いろいろなきせつにあった歌がありますが、中でもクリスマスの歌はとくべつなかんじがしますね。ジングルベルの歌のれんしゅうのようすが書いてあるのは、おもしろいです。へえー、こんなふうにやるんだと、はじめてわかりましたよ。先生のせいとさんには、なぜかがっしょうをならっている女の子が多いのです。先生は歌はそんなにじょうずじゃないんですよ!おんちとまではいきませが・・・だからこっそり小さい声で歌っています。でもいちどは、ペートーベンの「だい9」を歌ってみたいな。日本ではなぜか、12月になると、よく歌われるのですよ。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)