創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日519 合計56079
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   デジタルとアナログ   うらね

 デジタルを上手く活用することにより、具体的に物事を考えるようになる。具体的な計画を立てるということは目標を定めることになる。例えば、テストが間近に迫っている時でも、具体的に勉強の計画が立てられる。そのため、自分の計画に従って勉強するればよいので計画通りにいけば、自分の目標の点数に到達できると思う。
 アナログを上手く活用することにより、人間の微妙な心情を感じ取ったり、自然との触れ合いを大事にしていくことができるようになる。アナログのような抽象的なものだと物事には奥深くにあることがいくつも秘められていたりする。そのようなものを考えていくことにより、人間の個性が生まれてくるのだ。
 確かに自分の長所を伸ばしていくのも良い事なのである。しかし、デジタルとアナログは両方とも欠けてはいけないものなので苦手な方のことを考えていかなければならない。だから、私はどちらも活用できるように生きていきたい。

   講評   miri

今月の清書が終わりました。
今年もあと一月です。たいせつにすごそうね。

★音読1日1回★必ず読もう!
              

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)