国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2426 今日1659 合計53995
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   生きることの大切さ   すずらん

要約
最近では事故や病気で死ぬことさえ最小限に抑えられ、現にわが国などは、平均寿命において世界一の数字を誇っている。医学という蓄積可能な知識の体系によって死亡率を下げることが比較的容易であることはあきらかで、いずれにしてもわれわれは狩られる感覚をすっかり忘れてしまった。だから自分より強くて速い相手に狩られることはそのまま極端な不幸であるという単純な認識にこりかたまってしまっている。

 先生へ
今回は時間がないので要約だけにしました。また時間があればやろうと思っています。すみません。

   講評   ita

 こんにちは、すずらんちゃん。期末試験と進級試験が重なってしまって大変だね。今回の要約はよくできているので、次週はその続きを書きましょう。まだ進級テストの期限には間に合うので大丈夫です。簡単に説明しておくので考えてみてね。
【第二段落】
 「期限があることで物事に一生懸命取り組むことができるから」
としてその例を挙げてみましょう。
ここは「長文実例」として11.2週の「ああすればこうなる」が使えるかもしれません。私たちは「明日は必ずあるもの」と想定して生きていますが、「期限はいつくるかわからない」ものですね。その部分を書いて見ましょう。
【第三段落】
 「今生きていることを意識することができるから」
 死を考えると生を感じることができます。世界のどこかで戦争があります。そこでなくなっている小さな命を考えると私たちの生活を無駄にすることができない気がしますね。
【第四段落】
 名言を引用しながら「確かにAしかしB」の形で結びましょう。是非の主題を忘れずに
★パソコン書きの場合は項目表をしっかり書いてね。(例)≪構成≫など
        

                 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)