創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日1842 合計54178
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   限られた人生で、大事な事は、「何をするか」ではなく「なにをしないか」である。   悟空

人は二足歩行で手を解放し、その手に道具を扱う役割を持たせ、それを発達した大脳で制御するという方法によって、急速に強い優勢な動物になった。喰われることは不幸である。それは生命というものが個体にのみ宿り、あらゆる努力を払って個体の存続をはかることが生命の第一原理である以上は当然のことだ喰われることとは、あるいは死ぬこととは、個体の中に宿る個としての意識、連続的な生の意識の喪失である。喰う側はその個体だから喰うのではなく、たまたま手に入った肉だから喰うだけだ。ぼくは、今しかできない事をやったほうがいいと思う。(是非の主題)
ぼくが、今しかできない事をやったほうがいいと思う理由は、第一に今を大事にしたほうがいいからだ。(複数の理由一)よくゲームで何回も主人公が死んでももう一回できるゲームがある。だけど人間は、違う一度死んだらもう一回人生をやり直せないのだ。確かにドラゴンボールみたいに天国や地獄があんな楽しそうな場所だったらいいかもしれないけどそれは、マンガの世界やアニメの世界なのだ。ぼくが、よく思うことは、今やっていることが宝なのだと思う。今、ワープロを打っているとき事態も宝だと思う。だからその宝を無駄にしないほうがいいと思う。だけどテトリスなどは別だ。テトリスは、ある一定の場所に到達したら終わりだからそのブロックを消すことだけに集中したほうがいいと思う。だから今を大切にしたほうがいいのだ。
ぼくが、今しかできない事をやったほうがいいと思う理由は、第二に何事も成功させた方がいいからだ。(複数の理由二)がんばったことも今を大事にしなければ何もできないと思う。今を大事にするためには、ストレスが無いほうがいいと思う。そこで、ストレスの解消順位をデータ実例から出してみた。まず「十代女性のストレス解消方」
一位、カラオケ 16.4% 二位、食べる7.5% 三位、長電話 5.6%でした。次は、男子 一位、カラオケ15.3% 二位
テレビゲーム13.3% 三位、ビデオ鑑賞8.0%がある。ストレスがないと、寿命も長くなると思う。だからデータ実例から「平均寿命の国際比較」を出してみた。 一位 日本 男性、77.01歳 
女性、83.59歳 二位 イスラエル 男性、75.33歳
女性、79.10歳 三位 中国 男性、66.70歳 女性、70.45歳であることが分かった。こんなに日本は平均寿命時間が長いから、今を大事にしなくてはならないと思う。(データ実例・長文実例)
 確かに今を生きることも大事かもしれないけど、たまには、休んだほうがいいと思う。(反対意見への理解)でもぼくは、{限られた人生で、大事な事は、「何をするか」ではなく「なにをしないか」である。}ことだと思う。(名言の引用)だからぼくは、今しかできない事をやったほうがいいと思う。(是非の主題)

   講評   hota

 まず、満点で、進級テスト合格です。おめでとう。がんばったね。特に、字数の1000字が大変だったと思いますが、なんと、1182字。たくさん書けましたね。立派に字数クリアです。

 要約は、だいたいよいですが、最後の方の「喰う側はその個体だから喰うのではなく、たまたま手に入った肉だから喰うだけだ。」の代わりに、「人間だけが知力でこの罠の仕掛けを逃れて確実に餌をただ取りする方法を考案し、甘美なはずの餌の味をすっかり退屈なものにしてしまった。」あたりと「近代の宗教がまことしやかに語るやすらかな最期や大往生の準備とは、実は失われた野生動物と狩猟民族の精神の回復ということではないのか。」あたりを入れておきたいね。

 「複数の理由」「体験実例」「データ実例」「是非の主題」「名言の引用」すべてをきちんと入れることができましたね。ただし書きもOKです。

 今回は特に、ゲームについて書いた「体験実例」がよかったです。「確かにドラゴンボールみたいに天国や地獄があんな楽しそうな場所だったらいいかもしれないけどそれは、マンガの世界やアニメの世界なのだ。」……本当にそうですね。あんなふうにあの世でも修行をして、また現実に戻ってこられるなら、どんなにいいでしょう。でも、そんなことはできませんよね。

 「反対意見への理解」は、ちょっと違ったふうになっていました。意見から言うと、「確かに、いつも死を思い、一生懸命に生きるのは疲れるし、ただ何となく日々を過ごしてしまうことが多いだろう。しかし、……」とするといいかな。「名言の引用」の「限られた人生で、大事な事は、「何をするか」ではなく「なにをしないか」である。」も、することとしないことをしっかりと選別しよう」という意味ですね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)