低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2426 今日1705 合計54041
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   趣味を見つけて!   くろーばー

人には、生まれながらにして性格と資質と言うものを持っている。資質とは、その人だけの泉のようなもので、誰でも優れた資質を持っているが一生掛かっても分からない人もいる。若い君たちは今自分の泉を探す真っ最中だろう。自分がかかげる青春の標的は、勉強が嫌いでスポーツが好きならスポーツに君自身の標的をかかげたらいい。その時君がおのずと社会に役立つ生き方、『人生』を送っていると、地球上の一角に君自身の爪あとをつけたことになる。そして資質に合った好きな職業を選ばなければ君の人生と言う大きなけんかに負けてしまうからね。
 私にも夢中になり、時が経つのを忘れるほど熱中するものが二つある。それはバレエと読書だ。バレエなら踊り疲れていても全然大丈夫だし、しかもコンクールやオーディション・リハーサルの予定がびっしり入るほどの忙しさでも耐えられる位好きだ。読書は読み始めるとまるで本の世界に引きずり込まれるように猛烈な勢いで読んでいき、時間だけが過ぎていってほかの事に手が付けられない事も。しかも読む早さがとても早いらしく、あの『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』を一日とちょっとで読み終えてしまった。もっとも頭の回転が速ければ言う事無しだけど、どうも思い通りにはならないものだ(笑)。(計算は遅いし、漢字も記憶力が無いためまったくダメ!)趣味は趣味でも将来的に見るとどうなんだろう。ただの趣味で終わらせたくない『バレエ』だが、未来の世界は予測不可能であり、偶然プロのバレエダンサーになれる確率もなくは無い(平凡な社会人になっている可能性も大有り)。地道に努力するこの損は無いだろうが。さて、私はどんな標的をかかげようか・・・??
私の友達には『テニス大好き人間』の子がいる。とてもパワフル!で元気のいい人だ。なんたって『好きな人いる?』と聞いたら『私はテニスに恋しています!!』と答えていたほど。週4回も通っていて、サークル(部活?)もテニスだし、先生とまで試合を申し込んでいるし、テニススクールに二つも通っているし、今度公式試合に出るから特訓中とも言っていたような・・・。もちろんその分上手いし、同じテニススクールの子からも認められている存在だ。テニス雑誌も欠かさず買っている。練習量がハンパじゃない&毎朝素振りやマラソンをしていると言うのも驚き。家族の応援と、もちろん『資質』があったからあんなに凄いし、将来の夢はプロテニスプレイヤーにしているのだと思った。友人の中には『将来の夢も特に無いし、趣味もあんまり続かなくて・・・』と言う人もいる。それはそれで、多彩なことを器用にこなせるというのがその人の資質ではないだろうか。
『好きこそ物の上手なれ』と言うように好きなもの程得意分野だったりする。得意分野だからこそ標的をかかげ、二度と来ない青春の間にやり抜くのだが。自分は人と同じ道を歩む必要は無いし、自分自身の生き方をすることが人生の最大の困難・苦労・難関とも言えるだろう。人間にとって夢中になる事は自分の人生そのものを大きく変える曲がり角であると考えている。趣味があっても無趣味でもその人の生き方に悔いが無ければそれで良し、自分の爪あとを地球に付ける事が出来れば最高だ。私はこれからも趣味と勉強をしっかりやり、(?)一生に一度しかない青春を思いっきり楽しみたいと思う。


   講評   yoo

 くろーばーさん、こんにちは。くろーばーさんには、時間が経つのも忘れるほど夢中になれることが二つもあるのですね。バレエなんて一朝一夕に身に付けられるものではないので、とてもうらやましく思えますよ。ぜひずっと続けてね。パワフルなテニス好きのお友達の実例もとてもよかったです。今回も、よい作品が完成しましたね。

<第一段落>
 ●要約……人間の資質について、筆者が考えている点をはっきり押さえることができました。「資質とは、その人だけの泉のようなもので、誰でも優れた資質を持っているが一生掛かっても分からない人もいる」というのは、考えさせられますね。
<第二段落>
 ●体験実例……くろーばーさんの夢中になれることをしっかり教えてくれました。バレエの練習も読書も忙しくても時間がかかっても苦にならないというのは、本当に好きな証拠ですね。
 ●たとえ……「まるで本の世界に引きずり込まれるような」というたとえの表現は、すばらしいです。くろーばーさんは、とても感受性が強いのでしょうね。よいことですよ。
<第三段落>  
 ●聞いた話……『テニス大好き人間』のお友達は、すごくパワフルですね。本当に寝ても覚めてもテニスが好きなのでしょう。とてもよい実例ですよ。
<第四段落>
 ●ことわざ……好きなことというのは、自分の資質を知る鍵だと思います。上手にことわざを引用することができました。
 ●一般化の主題……「人間にとって夢中になる事は自分の人生そのものを大きく変える曲がり角である」とは、とても納得させられる意見です。くろーばーさん自身の考えを、はっきり述べることができました。大変よくできました。(^o^)/
         

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)