低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日3224 今日4061 合計59621
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   「ふろあがりに」を読んで   ちょび

 「ねえねえ。お父さん。どうしてあせをかくか知ってる。」
「それは、体温ちょうせつをするためだよ。それに、かみの毛は頭をほごしているし、鼻毛はほこりやバイキンが入らないようにしているんだよ。人間の体には、みんな大切なやくわりがあるんだね。人間の体にはいらないものなどないね。」
 わたしは、あせはただ暑いときにでてくるものだと思っていました。それに、あせをかいたあとは体がベタベタするので、「いやだなあ。」と思っていました。だから、あせにはわるいいんしょうしかありませんでした。
 でも、これを読んで、わるいいんしょうはあるけど、あせのおかげで暑さが少しやわらいだんだと思いました。そして、人間の体はふしぎなしくみになっているんだなあと思いました

   講評   kan

 こんにちは、ちょびちゃん。パソ\コン書きで送ってくれたのね! びっくりしました。ふだんからパソ\コンをつかうことはあるのですか? なれるまではキーボードをうつのもたいへんでしょう? よくがんばってくれましたね。長文の問題も毎回かんぺき。しっかり自習をしていてすばらしいですよ。
 今回ははじめての感想文にちょうせんしましたね。ちょびちゃんのがんばり、ほんとうにりっぱだと思いますよ。
 電話では、理科は好きだとお話してくれたちょびちゃんらしく、しっかりと長文のポイントをつかんだないようの感想文になっていますよ。あせのひみつについて書かれていたものね。そこで、ちょびちゃんは、お父さんにあせについてしつもんをしてみたのですね。さすがお父さん。あせについてはもちろんのこと、体のことをいろいろ知っていますね。すごいなあ。
 ちょびちゃんはあせのことを知ったおかげで体そのものがじつにふしぎなしくみになっているのかも考えることができたのですね。じぶんの考えをしっかりとていねいに書くことができました。はじめての感想文はだいせいこうでしたね! 大きな花まるをあげたいです。
    

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)