国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2426 今日523 合計52859
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   勉強は、おもしろい?   えたし

 「つとめる」とは、一生懸命にはげむこと、「しいる」とは、無理矢理やらせるといった意味です。しかし、現在、中国では、みなさんが、やっている、勉強には、「学習」という漢字を使います。手段を目的とかんちがいすると、勉強は、苦痛の種になってしまうのだと思います。
 ぼくが、好きな授業は、体育の授業です。その中でも、球技けいが好きです。なぜ、体育の授業が好きなのかというと、のびのびできるし、体をうごかすとスッキリするからです。
 まえ、友達の、Iくんが、
「勉強って、意外におもしろいで」
といっていたので、ぼくは、
「ありえん」
といって、心の中では、まるで、地面がひっくりかえったような気がしました。こんな人もいるんだと思いました。
 人間にとって、勉強とは、したほうがいいが、やっぱり自分にあった勉強をしたいです。

   講評   huzi

 勉強と学習。同じ意味ではないのですね。日本では「勉強しなさい」と言われることが多いでしょう。「学習しなさい」という言葉は、何度も悪い習慣を繰り返してはならないという意味で時々使います。
  【要約】の内容はこれでいいですよ。文の終わりは、【常体】にするのを忘れないでね。
  体育の授業が好きなのですね。隆志くんにとって、体育は「勉強」ではなく、楽しんで学ぶ「学習」なのですね。体を動かすよさを知っているのはいいことです。のびのびと動くと力がでてきて、気持ちいいでしょう! 駅伝に出場した話は前に書いてくれたけれど、球技も得意なのですね。
  【前の話】に書いた、石橋君が言っていたこと。「勉強って、意外におもしろいで」と、聞いて、「ありえん」と思ったのですね。たったひとこと「ありえん」と書いたところに、驚きで何も言えない隆志くんの気持ちがあらわれていますよ。さらに、この気持ちを【たとえ】であらわすと、【まるで、地面がひっくりかえったような気が】したんだね。小学生にもいろいろな人がいますね。今はびっくりしてひっくりかえっている隆志君も、あと何年かすると、「勉強って、すごくおもしろいで」と言っているかも。目標を達成する手段としての「勉強」に出会えるといいね。
 【一般化の主題】は、短くはっきりとまとめたね。自分にあった勉強をしたい。これは、大人になっても思うことです。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)