国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2426 今日630 合計52966
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   私の資質、みんなの資質   さき

   私の資質、みんなの資質
                    さき
 私には、誰にも負けない自信がある、特技のようなものがある。それは、読書のスピードだ。そんなの特技じゃないという人もいるが、本当に早い。学校の読書タイムは、十五分で、百五十ページ位の本は、二冊読める。よく、友達に
「どこ読んでいるの?」
とのぞきこまれる。また、一緒に読んでいると
「もうめくるの・・・。待ってよ〜。」
と、必死にページを押さえたりする。私がみんなに
「これくらい簡単に読めるじゃん。」
というと、絶対に否定する。だから、私だけの特技だと感じた。
 私は、音楽家のベートーベンは、とても、すごい泉を見つけたと思う。ピアノ、音楽の泉だ。この人は、生まれて、泉を三才で見つけた。そして、人生を選んだのだ。貧しくなっていったが、人生を選んだおかげで、今もたくさんのピアニスト、ピアノを弾く人に、弾きつづけられている。みんなそうだ。音楽家では、モーツァルトや、ショパン、チャイコフスキーもみんな、音楽の泉を見つけて生活ではなく、人生を選んだ。私は、将来何をするかはまだ決めていない。生活を選ぶような気もするが、人生のけんかに勝つ生き方をしたい。
 「好きこそものの上手」ということわざがある。そのことわざのように、好きなことをすれば、泉を掘り当てる確率が高くなることを理解した。無趣味の人は、自分はだめだと落ち込まずに、夢中になれることを探しているところだ。とか、それが私の資質だ。と前向きに考えることが大切だと感じた。人間にとって、夢中になるということは、将来、どういう風に暮らしていくのかが分かってくるものだと感じた。私には、誰にも負けない自信のある、特技のようなものがある。それは、読書のスピードだ。

   講評   koni


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)