創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日4215 今日66 合計59841
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   東からのぼった新しい光(太陽)   ふたばちゃんグッズ

東からのぼった新しい光(太陽)
              ふたばちゃんグッズ
「やろう。いこう。ねぇはやく。」
そう、わたしたちの学年は、今理科で、太陽とかげのかんさつがあり、一りん車場で、やることになっています。かんさつする物は、はたをたてる台です。理科の先生が、
「しゃ光板を使い、太陽がどこにあるか見てください。あと注意です。しゃ光板を使わないで、太陽を見ると目がやけてしまいます。あぶないのでしゃ光板を使ってやってください。」
と真けんな表じょうで教えてくださいました。かんさつする時間は、
『朝休み、ぎょう間、昼休み、帰り』
です。かんさつのやり方は、かんさつのかげを地面にちょくせつチョークでかきます。
やってみると、方角や時間でぐじゃぐじゃになっていました。家に帰ると、お母さんに、
「時間だけ写して、おうちでやりましょうか。それの方がいいかも。」
と、こまった顔で言われたのでそのめいあんにしました。家でじっくり、じっくり考えてやりました。そしたら、やったかいがあったのか、すごく分かりやすいプリントになりました。
みんなにも、
「まっすーみせて。」
「わぁ上手。」
「うまぁい。」
といわれてヤッター。(すごくうれしい)
このかんさつは、しっぱいしたけれど、朝と夕方のかげは長いということを知ってよかったです。理科は実けんが多いので、今度は、しっぱいしないで、せいこうしたいなと思いました。

   講評   huzi

 新しいペンネームになりましたね! 課題フォルダが前の名前になっていて、ごめんね。(連絡が印刷よりあとになってしまいました(^_^;)
 むずかしかった【いろいろな言った】の書きかたができるようになったし、これで項目はかんぺきです。

 来年が、「ふたばちゃんグッズ」ちゃんにとってよい1年でありますように!

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)