低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2426 今日214 合計52550
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   早寝早起きが一番!   まーたん

 「ピーピヨピヨ」
小鳥のさえずりを聞いて、私は、はっと飛び起きた。時計を見てみたら、今はもう、九時を過ぎていた。ヤッバーイ!学校が始まっている時間だー!!そんな事を思っていた。だが、私は気がついた。今日は土曜日だ。土曜日だという事を知って、ほっとした。私はいつも、十時半ぐらいに寝て、七時ぐらいまでには起きる。日によっては、十一時過ぎに寝る時もある。十一時に寝たとして、七時に起きても、八時間は睡眠を取っている。だけど、それでも、眠いのだ。だから私は、寝起きが悪い。でも、さすがに九時まで寝ていると、私は寝起きがいい。当たり前だ。十時間も、睡眠を取っているのだから。寝起きが良いと、私はやっぱり寝る事って幸せだなぁ・・・と思うのだ。
 よく寝る事が好きな私でも、「早く起きるつもりだったのに・・・」と後悔したことがある。それは、私が修学旅行に行ったときの事だ。修学旅行に行った日は、十一時ごろには寝た。ちょっと早めに寝て、明日は早く起きよう!と、私は思っていた。友達に、
「もしも私より早く起きたら、私のこと、起こしてね。」
と、言われた。私は、
「うん!分かった。」
と笑った。友達にも頼まれたし、明日は早く起きよう!と起きる気、満々で寝た。だが、私が起きた時間は、十二時だった。早すぎた。これじゃあ、「いくらなんでも早すぎだよね。」と思って、、私は寝た。そして次に起きた時間は、六時十五分だった。「うわ!ヤバイ!おそすぎた!」六時半に、全員が起きる事になっていたから、これでは遅すぎだ。朝みんなといろんなことをしゃべろうと思っていたのに、これでは、十五分しかしゃべれない。私は、がっかりした。まるで、宝物をなくした時のように。早く起きるクセをつけておけば良かった、と思った。
 私は、お母さんに、朝寝坊についての話を、聞いてみた。お母さんは、今まで生きてきた中で、一度も寝坊をした事がないらしい。寝坊をするといっても、土・日曜日だ、いつもより一時間ぐらい起きるのがおそいぐらいで、たいした寝坊は、した事がないそうだ。私は、ありえない!と思った。お母さんは、朝寝坊をしない理由があるそうだ。それは、
体のリズムが乱れて、便秘になってしことがないなんて、すごいなぁ・・・と思った。まうから、という理由だ。私は、少し変な理由だなぁ・・・と思った。でも、一度も寝坊をした
 人間にとって、朝寝坊は、たまにしても良いけれど、なるべく早起きをした方が良いという事が分かった。『早起きは三文の得』というように、早起きをすると、時間が有効に使えるな、と思った。私は、たくさん寝なければ、眠くなってしまうので、早寝早起きが一番良い、と思う。だからこれからは、なるべく土曜日や、日曜日も早く寝て、早く起きてみたい。お母さんは、寝坊をした事がないというから、私も、お母さんを、見習おうと思った。
「これからは、朝寝坊をしない!」
私は、心の中でそう言った。

   講評   kira

 まーたん、こんにちは。1年間、「考える作文」を、よく頑張りました。
★1月の最初の授業日は9日(月)で成人の日で「休み宿題」です。新しい課題フォルダの1週目の課題で作品を書きましょう。振替の指導を受けてみてもいいですね。先生からの最初のお電話は、16日になります。

 元気でよい新年を迎えてくださいね。来年もいっしょに頑張りましょう。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)