創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日654 今日220 合計8917
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ボランティア活動   こめ

 ボランティア活動は、次第に盛んになりつつある。しかし、まだまだ普及しているとはいえない。日本はボランティア活動という言葉を良く使うが、それを行っているのは一部の人々に過ぎない。そういった、ボランティア活動というものが定着しないことは問題である。
 その原因としては、第一に宗教的なものがある。アメリカなどは、キリスト教の国であり、礼拝を通して牧師の説教を聴くことで、どこで誰が困っているかということができ、その結果助け合いの精神ができ、ボランティア活動が普及する。一方、日本は礼拝という習慣がないから、誰かが困っているという情報を入手するのは容易ではない。だからボランティア活動がしにくくなっているのだ。
 また、第二の原因としては、日本人の仕事が忙しすぎて活動する時間がないということである。日本人は、年間の労働時間が裕に二千時間を超えていることからもわかるように、他の先進国に比べて労働時間が長いと言われている。実際、ドイツは年間の労働時間が千六百時間を下回っているし、アメリカでも千九百時間程度だ。これではボランティア活動を行う時間が取れなくても無理ない。確かにボランティア活動をしている人も居る。しかし、それは殆どが定年を迎えた人なのである。
 確かに、ボランティア活動をしている団体がテレビで大きく取り上げられるなど、日本はボランティア活動が普及しているように見える。しかし、それは本当に普及しているのではなく、マスメディアが大げさに報道しているだけなのだ。ボランティア活動は、どのような人でもやりたい心はあるはずだ。だから、ボランティア活動というものが定着しないことは問題である。

   講評   kamono

たしかに、日本では、ボランティア活動は、欧米に比べると、ちょっと、分が悪いですね。課題の長文にそって、そのことが、コンパクトに、うまくまとめられました。欧米は<キリスト教の国であり、礼拝を通して牧師の説教を聴くことで、どこで誰が困っているかということ(を知ること)ができ、その結果、助け合いの精神ができ、ボランティア活動が普及する。一方、日本は礼拝という習慣がないから、誰かが困っているという情報を入手するのは容易ではない。だからボランティア活動がしにくくなっているのだ>。そういうことって、ありますね。日本でのボランティアと言えば、阪神大震災のときに、全国から人々が駆けつけて、献身的な活動を展開しましたよね。あるいは、ロシアのタンカーが重油漏れを起こして、北陸の日本海沿岸に、重油が押し寄せたときにも、ずいぶんの人たちが、ボランティアとして駆けつけて、柄杓で重油をすくって、取り除きましたよね。情報がない、確かにそう一面もあって、大ニュースになれば、日本でだって人々は動く。そういう視点でのことと、実例も書けたらよかったですね。あと、第二の原因、以下、結びも、うまくまとまっています。(裕に二千時間を超え → 優に。)
 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)