創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日675 合計53011
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   好ききらいは人によってちがう   スノーマン

「おいしー。」
とぼくが、ぼくのお母さんの作ったレアチーズケーキというケーキを食べている時に思わず言った言葉だ。レアチーズケーキというのは、ケーキのスポンジを作り、その上に、ゼラチン、クリームチーズ、レモンを入れたのをのせて、冷蔵庫で二時間冷やして食べれるケーキだ。
 お母さんがチーズケーキを作ってくれたのは、ぼくが一二さいの誕生日のときお母さんが、
「誕生日の日、何のケーキがいい。」
と聞かれて、ぼくは、
「チーズケーキ。」
とすぐに答えた。お母さんは、
「んじゃ、作るか。」
と言ったので作ってもらった。そして、そのチーズケーキを食べた。その味は、すっごーくおいしかった。まるで、そのおいしさは、ステーキを食べているみたいだった。
 まずかったこともある。ぼくが、学校から帰ってきて、お母さんがいた。ぼくは、
「お母さん、今日の晩ご飯のおかずなに。」
と聞くとお母さんは、
「ピーマンとしらたきのいためにと、サラダと、肉を焼こうかな。」
と教えてくれた。そして、ぼくが学校で出された宿題が終わってから、お母さんが晩ご飯をつくり始めた。まず、サラダを作りはじめた。お母さんが、急にぼくに、
「今日のピーマンと白たきのいためには、いつもと少しちがうから。」
と予告された。ぼくは、すごくおいしいとだろうと思っていた。そして、お母さんが、
「ご飯できたよ。」
と言ってぼくは、ご飯を食べた。お母さんが
「今日のピーマンと白たきのいためにに、桜エビを入れたよ。」
と聞いて食べたら、すごーくまずかった。なぜかというと、桜えびの味が少しにがくていやだった。お父さん、お母さん、妹は、
「これはおいしい。」
「うん、おいしいなぁー。」
とぼくをかばうように言った。ぼくは、人によって好ききらいがちがうとわかった。
 たで食う虫も好きずきという言わざがあるように、人間にとってみかくとは、料理をする人は、みんなに、これは入れないほうが食いとか教えられる。食べる人は、こうしたほうが良いと作った人に教え、自分のよりよい料理にもなっていく大切なものである。
 今日も、「おいしー。」といい夕飯を食べている。

   講評   isimi


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)