創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2259 今日1569 合計6441
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   伊豆でつり   清原和博

「さあつるぞ。」
とぼくが言うと、
「つってくれ。」
と、となりにいたお父さんが言いました。えさをつけて海の中にしかけを入れて、あたりを待つと「ぶるぶる」というあたりがきてあげると、ネンブツダイというのがつれました。ぼくは十二回も伊豆でお父さんとつりをしました。
 まず一番心に残ったのは、十二月三十日のことでした。その日は、投げ釣りというのをしていました。糸が張り、あたりだとわかると、ぼくは
「よし。きた。」
と言い、そうすると
「おおきたか。」
と絵を描いていたお父さんが言いました。ぼくがさおをたててひっぱっていると、お父さんがそばに来て魚が水面に出てくるのをみていたら、魚が出てきたけれど、にげてしまいました。次には、一月一日にいつものように釣りに行き、海の中を見ていると、昨日はあまりいなかったのに、まるで魚がいっぱいいるところに来たようでした。でも魚の群れがあったとしても釣れるか不安でした。えさをつけ、しかけを入れて、何分か待つと「ぶるぶる」というあたりがあり、あげてみるとハタンポというのが釣れて、その後にはネンブツダイも釣れました。その日は五匹も釣れたのでまるで夢のようでした。
 釣りでは、いろいろなおもしろい言葉があります。例えば、他の人と糸がからまったことを「おまつり」と言います。あと、まったく釣れなかったことを「ぼうず」と言います。あと、水の中にあるしょうがい物にひっかかったことを「根がかり」と言います。まだたくさんいろいろな言葉があります。釣りもおもしろいけれど、釣りの言葉もおもしろいのです。
 ぼくは、カサゴを本や魚屋で見たことはあるけれど、釣ったことはありません。、伊豆に行ったら釣りたかったのにカサゴが釣れなくてくやしいな、と思っていながら海をみていると、きれいな夕日がしずみかけていました。

   講評   kira

 清原くん、こんにちは。お父さんと清原くんの言葉の息がぴったりあっていますね。楽しい時間でしたね。

 もっともっと漢字を使うようにして清書してみると、得点もあがってくると思います。勉強にもなりますね。

 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)