国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日274 合計55834
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   躾は愛情   悟空

本質的な問題に、どんな点から気付くのか、そういうものが、どんな状況から出てくるかというと、それも、その人の素質によるものだと思う。子供が本能や感情で動くときに、早くから、親がきちんと、教育面で、子供の時間というものを躾として教えるわけだ。最初はわめこうが叫ぼうが、許してもらえない。こうして、我慢することや、自分の立場を自覚した。親対子の愛情は古典的、本能的なものですから、経済的に貧しくても、暖かい家族的な愛情のある家というのは幸福だ。そこからいい人間性が育つ。ちゃんとした人物が出てくるのではないでしょうか。家庭できちんと躾をすることは大切だ。(是非の主題)
 家庭できちんと躾をすることは大切だと思う理由は第一にきちんと躾をしないと世の中に出たときに困るからだ。(第一の理由)ぼくの家では、厳しい躾が多くある。その中でも一つ最も屈辱的なことがあってそれは、ゲームが二十分しかできないと言うことだ。ぼくは、いつも、新しいゲームが来た時にできるだけ早く終らせたいのにいつも二十分だからなにもできなくてストーリーが進まなかったりする。だからその躾は屈辱的だ。それを早く撤回したい。でもそうやる理由は分かっているが、目が悪くなるだとか勉強しなくなるだとかいろいろあるが、でもそれだけは、撤回したことだ。
 家庭できちんと 躾をすることは大切だと思う理由は第二にあまやかされてばかりだと自己中心的になるからだ。(第二の理由)子供の数が少なくなるとそういう人たちが目立ってくる。そのことについてデータ実例から「少子化の進行」というやつを見つけた。{十三年(二千一年)の合計特殊出生率は一.三十三であり、十一(千九百九十九)年の一.三十四を下回る}という事が載っていた。(データ実例・長文実例)
 たしかに躾以外に生まれ持った癖と言うことはあると思うがぼくは、家庭できちんと躾をすることは大切だと思う。(反対意見への理解)(是非の主題)躾とは、まさに「可愛い子には旅をさせろ」だと言うことだと思う。(名言の引用)

   講評   hota

 今回も、856字。目標にはまだまだですが、それでも800字を超えて頑張りましたね。いいですね。

 要約も、よかったです。いいところを選べていました。悟空くんはいつも予習も欠かさないし、その姿勢がとてもいいですね。敬体(……です。……ます。)を常体(……だ。……である。)に直して要約することも、ほぼできていました。(2ヶ所ほど、直し忘れがあったね。おしい。)

 理由の一と、「体験実例」はうまく入ったね。「20分しかゲームができない」というのは、確かに中学生にとっては短い時間かもしれないね。まあ、そのおかげで目が悪くならなくてすんでいる、とかいいところもあるのでしょうが。このあたりは、おうちの人と相談して、時々特例を設けてもらうというのはどうでしょう。

 理由の二と「データ実例」の入り方もよかったです。今回は、理由とデータがうまく結びついていたね。

 最後の段落、「反対意見への理解」と「名言の引用」もOKです。厳密に言うと、「かわいい子には旅をさせろ」はことわざで、名言とは少し違うけれど、入れ方がよかったので今回はよしとします。

 理想を言えば、「名言の引用」の後に、もう一文、結びとなるような文章があるとカンペキでした。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)