創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日44 今日344 合計388
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   鬼はうち福は外   えてぬ

「鬼は外、福はうち。」
二月二日の夜、家ではこの声が響く。それもそのはずこの日は、節分だ。節分とは言うまでもなく、玄関にヒイラギや魚の頭を飾り豆をまき、鬼をたいじするという伝統の行事、別名豆まきである。
 先週の節分では、ヒイラギを買いに生協に行ったら、ヒイラギは、すでに売り切れていて家に帰って、魚の頭をくし刺しにして、玄関に飾っておいたら、くしはまるでちょうど魚の体のようでした。そして節分最大の行事豆まきでは、弟と豆まき合戦という雪合戦の雪の玉のかわりに、豆を投げる戦いをした。時間が経つごとに、むきになりしまいには、弟に
「ばかやろう。」
と言われて、
「くたばれ。」
とぼくが言いかえすじまいだ。でも途中でお母さんに
「やめなさい。」
と言われて普通にやり始めた。が、弟がお母さんに
「鬼は外。」
と言ってお母さんに豆をぶつけたら、お母さんにおこられてしまいました。
 前、昔話の本を読んでいたらおもしろい題名の昔話を見つけた。その名は、「鬼は内、福は外」である。話の内容は、貧乏な家の人が節分で豆をまくとき「鬼は内福は外。」と言っておにがきて鬼が貧乏な人を幸福にする話である。
 ぼくは、節分もいろいろなやり方があるときいて郷に言って郷に従えだとおもった。鬼もいろいろな見方があることが分かった。まだ声が響く。
「鬼は外、福は内。」

   講評   miri


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)