国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2566 今日2736 合計5302
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   自然の道   えたし

 三年前までは、さまざまな人や動物の散歩道として利用されていた。この路地で地球のかけらを発見してのではないのではなかったろうか。ハイキングに行けば「緑がいっぱいで気持ちいいわねえ」と喜ぶ人も自分の庭にでてきた雑草は血眼でひきぬく。
 ぼくの家の近くにはすこしだけ、コンクリートでほそうされていない道がある。その道はときどき、カエル、コオロギ、トカゲなどがよくみつかる。まえ、いってみると、すこしだけざっそうがはえていた。まるで、小さな小さな森林みたいだと思った。
 もし、その道がコンクリートでほそうされたら、胸にぽっかり穴があいたかんじになると思う。コンクリートの道もいいかもしれない。でも自然のままの道もすこしぐらいのこしておいてもいいと思った。
 人間にとって自然とは、生きていく上で、必ず必要なものだし、このままきっていくと自然からのしっぺがえしが返ってくると思う。

   講評   huzi

 このごろの道は、ほとんどがアスファルトでほそうされていますね。でこぼこでつまづいたりしないし、雨の日に水たまりにはまったりすることもないのですが、草や虫を楽しみながら歩くことはできなくなりました。人間は、自分達の暮らしやすさ優先で、どんどん自然を変えていってしまいます。
  【要約】は、短くまとまりましたね。全体の目標字数【1200字】から見ると、まだまだよゆうがありますので、遠慮せずに、ぬきだしを加えるなどして、さらに長く書いてみましょう。
  【前の話】には、身近な道を取り上げたね。少しだけ、土のままの道が残っているのですね! カエル、コオロギ、とかげ。この道は、生き物にとって大切な家でもあるのですね。雑草が生えているようすを、【まるで、小さな小さな森林みたい】と、表現したのは、緑を見る細やかな目が生きていて、とてもいいですよ。
  もう一つ、ほかの道のことも書いてみよう。アスファルトでかためられ、車がビュンビュン行きすぎる、町の中の道。にぎやかなお店がたくさんならんでいる道。家の近くにある道を歩いているときと比べて、どう違うかな? ここをつけたせば、字数もさらに伸びますよ。
 結びの【一般化の主題】は、大きくまとめました。人間も自然の一部です。暮らしやすいように自然を整えるときも、このことは忘れたくないですね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)