創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日44 今日748 合計792
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   チョウチンアンコウ   うにす

 チョウチンアンコウには、上唇のすぐ上に背びれから変わったイリシウムと呼ばれるただ一本のアンテナがある。イリシウムの先端には、エスカという丸いふくらみがあり、この部分が発光するのでチョウチンアンコウの名がある。世界的に有名な深海魚である。
 ぼくは、前にザリガニを飼っていた。そのザリガニは、ぼくが友達と川で遊びに行った時にひもに煮干をつけて川にしばらくするとひもが引っ張られているのに気がついた。引き上げると一匹のザリガニがついていた。ぼくは、びっくりしてしまいまるでびっくり箱をあけたようだった。すぐに家の水槽に移してあげた。一週間毎日水を取り替えたのですがとても大変だったしせまい水槽だとかわいそうだったのでザリガニを捕まえた川にかえすことになった。
 ぼくの家ではうさぎを飼っている。毎日えさをあげたり小屋を掃除したりするのでとても大変だ。でもいつも僕のそばによってきてくるので本当の弟のようだ。
 わかったことは、命があることは、動物も同じということだ。

   講評   miri

<構成(こうせい)>要約がんばりましたね。
<題材(だいざい)>ザリガニとウサギの例、どちらもよい例なので、もう少し詳しく書いてみましょう。ザリガニの方だったら、せまい水槽ではどうしてかわいそうかを書くとよいですね。例えば、「本来住んでいるはずの大きな川とは違い、狭い水槽では。。。」といったぐあいに。
<表現(ひょうげん)>まるで、を使ったじょうずなたとえが入りました。
<主題(しゅだい)>わかったことが簡潔に書けました。もう一歩踏み込んで、寿命と環境の問題に触れられたらさらによいでしょう。

 ★課題フォルダを見て、忘れずにキーワードを入れていこう。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)