創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日1188 合計53524
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   みんなの情報源     悟空

縁日であるから、やはりそこには、日常生活の時間の流れと異なった、さまざまな偶然の介入があった方がよい。ぼくは、新聞をもっと利用したほうがいいと思う。
 ぼくが、新聞をもっと利用したほうがいいと思う理由は第一新聞をもっと利用したほうがいいと思うに新聞は、役に立つことが載っているからだ。ぼくも正直言ってあまり新聞を見ないほうである。でもみるところは決まっていて、だいたい朝日新聞の「ののちゃん」とテレビ欄を見る。あと、たまに自分の好きな映画とかアニメの広告が一面で出てくる。ぼくは、活字が苦手だからあまり新聞を読む気がしないけれどお父さんとかおにいちゃんは、よく読んでいるのをみる。でも最近は、インターネットなどを使っている。
 ぼくが新聞をもっと利用したほうがいいと思う理由は、第二に新聞では、いろいろな考え方にふれるることができるからだ。たしかに新聞は、記者がインタビューしていろんな人の考え方を書いているから、その人の考え方が自分に合うかどうかというのがわかると思う。新聞で学力がアップするという話を聞いたので、データ実例から「勉強嫌い七割越す」というのがあった。学校以外で勉強を{まったくやらない、ほとんどしない}と言う人が四十一% 勉強は好きか{そう思わない、どちらかといえばそう思わない}七十三.五%と言うことであった。新聞で自分をパットかえる記事があるかもしれない。 ぼくは、新聞はこういうものだと思っている。読書とは、自分の頭で考えることではなく、他人の頭で考えることである。(シューペンハウエル)たしかに情報はテレビやインターネットで取ることができるが、でもぼくは、新聞をもっと利用したほうがいいと思う。

   講評   hota

 今月も休まず、頑張ってよく書きましたね。長文もいつもよく読んであるし、読書も続けているようで、感心です。
 いよいよ来月は、また進級テストがあります。期末テストと重なるようだったら、少し遅れてもかまいません。字数に注意して、今回も合格しておこう。悟空くんなら、ちょっと頑張って字数さえクリアできれば、大丈夫です。
 これで、中1の課題も書き納めです。いよいよ、2年生ですね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)