国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2346 今日2346 合計52256
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   楽しいもんじゃやき   ちょび

「ほらほら、テーブルの上をかたづけて。」
お母さんが大きいホットプレートを持ちながら言いました。
「はいはい。」
私はお母さんに言われたとおりに、テーブルの上をかたづけます。
「もしかしてもんじゃ。」
「そう。」
「やったあ。」
お母さんはホットプレートをあつくするために、ダイヤルを強にしました。
「ただいま。」
お父さんが帰ってきました。
「おかえり。今日はもんじゃやきだよ。」
「おお、もんじゃか。」お父さんも顔をにこにこさせています。「お父さん、最初はどてを作って、それからしるを少しずついれるんだよ。」
お母さんが注意しています。
「お母さんがやってくれよ。」
「もう、何にもできないんだから。」
お母さんがぶつぶつ言いながらしるを入れています。
「ああ。」
お母さんがもんじゃを見ながらさけびました。
「いっきに入れちゃった。へへへ。」
「どうもおかしいと思った。」
お父さんがわらっています。私もにがわらいしました。わらっているうちにどてがくずれて、しるがじわじわと出てきます。
「ああ。しるが出てる。」
お母さんがいそいでしるをもどしています。そのひょうじょうはまるではんせいしていない子みたいです。お母さんがどてをくずして、ぐとしるをまぜあわして、のばしていきました。
 一分位してから、みんなで食べはじめました。私はもんじゃをかきあつめて、自分せんようのもんじゃを作っています。それが終わると、おいしそうなところを取って食べます。
「なんで自分の前においたやつを食べないんだ。」
私の食べ方を見て、お父さんが言いました。
「これはもうちょっとやくの。」
私は自分の前のを食べて、おこげを食べました。
「もう食べ終わっちゃった。」
からっぽのテッパンを見てつぶやきました。
「ねえねえ、お母さんてさ、初めてもんじゃやきを食べたのいつ。」
「ううん、十八才の時かな。お友達がおみやげに持ってきてくれたんだよ。だけど、もうできているたれをビニールぶくろに入れて持ってきたから、ゲロっぽくて、あんまり食べる気がしなかったんだ。でも、すすめられて食べてみたら、すごくおいしかったんだ。人間もそうだけど、見た目ではんだんしちゃいけないね。」
と、言っていました。
 この次は、おこのみやきが食べたいなと思いました。


   講評   kan

 こんにちは、ちょびちゃん。今月もとってもよくがんばってくれました。体調があまりよくなかったようですね。そんなときはあまり無理をせずに、できるはんいでかまいませんからね。目標の字数の600字をクリアしなくても気にせずに。とにかく続けることに意味がありますから、課題をためずに楽しく書いていきましょう。次回は進級試験になりますよ。課題フォルダをみて、どんなことを書こうか準備をしておいてくださいね。
     


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)