創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日307 合計55867
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   愛情なくして人はなし   えうや

僕は、子供の成長には家庭での躾が大事だと思う。
 躾が大事だと思う理由の一つは、子供は親の躾によって、物事を判断できるようになるからだ。僕はずっと前に、市民公園へ出かけた。そのときは、とても暑い夏だった。公園には、立ち入り禁止の噴水はある。噴水は大きくて、段差で塔のように立っている。そこに親が子供を登らせていたのだ。しかも、大人も一緒に。そこで、通りかかりのおばあさんがそれを注意した。しかし、危険ではないといい、禁止になる意味がわからないとか、公園は遊ぶためにあるのだ、とか言い、結局力のないおばあさんは負けてしまった。おばあさんの気分も、見ている人の気分も悪くなる光景だった。そこで、またその子供も同じような親になり、またその子供も同じ親になるんだ、と思いとても嫌な気分になった。
 二つ目の理由は、親から愛情を受けなかった子供は、他人にも愛情を与えることができないからだ。2002年の犯罪件数を調べてみたところ、一年間で279万件だった。この数には驚いたが、そこに、8年前の犯罪件数のデータもあった。1994年の犯罪件数は、2002年と比べると100万件ほど少ないことがわかった。罪を犯す人は、たぶん親の愛情を受けていなかったのだと思う。愛情を受けていたら、人の命の大事さや、罪の意識がぜんぜん違うに決まっている。愛情を受けていたら犯罪をしないはずだ。今、犯罪をする、愛情を受けていない人が増えている。そのような人たちを減らすように、僕たちも気を付けていかなければならないと思う。
 確かに、子供にも自分の心や気持ち、考え方があるだろう。しかし、「ロバが旅に出たところで、馬になって帰ってくるわけではない」という言葉がある。親の愛情を受け、きちんとした躾を受けてから、『人生』という旅に出ないと、馬のように賢く、忠実な人にはなれないだろう。

   講評   tama

 人や動物・自然に対する思いやり、感謝の気持ちなどは、自分が愛されているという自信から生まれるものだと思います。その自信が「『人生』という旅」に出る勇気となるのでしょう。親はものごとの善悪を教えるだけでなく、子供に愛情を持って躾をしなければなりませんね。
 結びの意見は健くんの名言として残したいですね。(^^)v

※ 3.1週は進級テストです。





毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)