創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日1146 合計53482
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   柔軟な心で感じよう   ミーナ

 学童のあそびには多くの想像力や抽象思考力がはいってくるからきわめて多彩なものになる。同じこころの世界に遊んだ者同士として、幼な友だちの味は一生忘れられないものとなる。それはのちの交友、恋愛、結婚などという対人関係の基盤をつくる力を持っているのだ。ゲームとは、あそびの一種にすぎないが、この種のあそび活動を通して倫理の基本的訓練が行われるのだ。子どもの多くが詩人的素質を示すのは、彼らの新鮮な感受性と、奔放な空想力が発達するからだろう。これは大人の卑小な「現実」を乗り越えさせ、新しい精神の世界を生み出す基礎能力となる。だから、大人はなるべくこの芽をつんでしまわないように子どもから学ぶように心したい。こうした面を発達させるために、学校の国語教育や作文の授業はきわめて大切な役割を持っているのだ。(要約)
 確かに,子供の頃の遊びは大切だ。私の小さい頃は,妹や友達と〜ごっこをよくやった。例えばお母さんごっこなら,子供の人形とどちらか一人がお母さんになり,もう一人は病院先の先生であったり,本屋さんの定員であったりと言うことがほとんどだった。また,室内だけでなく屋外でも〜ごっこをした。「忍者ごっこ」と言って,小さいシャーペンやはさみ,小さく切ったメモ用紙をポシェットに入れて腰に巻いたり,縄跳びを縄代わりにして近くの木に結んでブランコを作ったりした。草を取ってきて飲み終わった後のペットボトルにそれを入れて「薬屋さん」ごっこもしたりした。今にして思うと,習っていないことを屋外に出て発見していたので,学校で習うよりも草の名前やその季節などが分かっていた。あんなに小さいときでも学んでいたことはあったのだなと思った。(体験実例)
 しかし,学校や家庭で学ぶことも大切だ。例えばひらがな・カタカナ・漢字の読み書き,和差積商の計算などは学校で習わなければ生活できない。他にも,家庭でもそうだが,していいことと悪いことの区別をつけること,や常識を教わること(挨拶やマナーなど)は子供だけでの遊びでは到底無理だ。昔話でも「金太郎」が良い例だ。金太郎はクマと相撲をしても勝つような強い子だった。ある日,殿様が強い子を探していて金太郎がスカウトされた。もともと強かった金太郎はみるみるうちに立派なお侍になった,という話だ。もし金太郎がスカウトされていなかったらただの力持ちであったが,殿様のもとへ行き,お侍になれるような教育を受けてたから,金太郎はただの力持ちからお侍へと立派に育ったのだ。(昔話実例)
 もちろんどちらも大切だ。だが,一番大切なのはどんなことからでも学ぼうとする柔軟な心だと思う。子供のマネをして大人になったら幼稚で常識のないただのバカになってしまう。でも逆に,子供の頃から大人のマネをして大人になったとき,ものごとをすべて筋道立てて考えすぎて素直な表現ができなくなる。「経験は、最良の教師である。」という名言があるように柔軟な心を持って得たものは大きいと思う。その経験はいずれ生かされるときが必ずくるし,その時はその経験をしたことが正解だったと思えるだろう。だから私はどんなことからでも学ぼうとする柔軟な心を持つことは大切だと思う。(総合化の主題)

   講評   hota

 まず、満点で、進級テスト合格です。おめでとう。さすがミーナさん。森リンも86点という高得点での合格となりました。よく書けていましたね。

 

 要約もOKです。的確な要約ができています。複数の意見とそれぞれの実例もよいね。「体験実例」で、「子どものころの遊びから、何を学んでいたと思うか、書いてね」とお願いしていた部分も、しっかりと書けていました。これがあることで、「体験実例」が主題と結びついて、説得力が増しますね。「昔話実例」もOKです。

 結びの段落も、バランスとしてもいいです。「反対意見への理解」「総合化の主題」「名言の引用」が、うまくまとまっています。よくできました!

★「ごっこ遊び」というのは、子供の想像力を養う上で、とても大切なものだと思います。大人になれば、否応なしに現実の中で生きていかざるを得ないので、あまり「ごっこ」はできなくなりますね。小さいうちに、思い切り「ごっこ遊び」をしておくことが必要なのでしょうね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)