低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日0 今日1081 合計1081
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   意見の尊重   怪盗ホームズ

人とは違う自分の意見をもつのはいい事だ。自分の意見を持つことによって解明されてきた謎がいくつもある。例えば、月がどうやって出来たかというのは昔は、月は地球から一部が飛び出して出来たそして太平洋はその飛び出した跡だと言う説が、かの有名なダーウィンの息子のジョージ・ダーウィンという人によって言われそれが学会で認められたきた。が、その説は色々な人によって訂正されて今の説は、アメリカのユレーという人と旧ソ連のシュミットという人が証明した。他にも、昔ウェーグナーと言う人が大陸移動説を提唱した。この人は地質学と物理学とかの理論に基づいて考えたわけではなく世界地図を見ていたらいろいろな大陸の形が大陸が合わせてみると、ひとつの大陸になるような気がしたので、大陸移動説という学説をたてたのです。
僕も人とは違う自分の意見をもったことがある。しかしそれは、悪い方にだ。僕が始めて見る熟語を読んだとき、
「たぶんこんな感じで読むんだろう・・・。」前の話聞いた話
と、軽く思って読んだら間違った読み方をしていてみんなの前で音読をした時に恥をかいた時がある。それからは知らない熟語を見つけた時辞書で調べるようにしてもう二度と間違えないようにしている。それは二度以上続けて間違えたら僕がまるでアホみたいだからだ。【笑】そして、大人になってから間違えたらもっと恥をかくからだ。たとえ
みんなが遅寝遅起をしてドラマを見たりしている時に早寝早起きをして朝早く起きて時間を作るということを僕はしている。他にも、みんなが外で飲み物を買ったりする時に僕は、自分の水筒を持参したりと前の話聞いた話
「つらいけれどあとでためになることを自分のいけんとしてもっておくのはいいんじゃないかな。」
と、僕は思う。これこそ使っているくわは光るだ。
僕は、人の意見に流されず自分の意見を持つことはいいことだと思う。そして、自分の
意見を尊重することの良さがわかった。これからも人に流されず自分なりに生きていこう。


   講評   tama


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)