創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2426 今日434 合計52770
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   自分の生き方   あにせ

 「狩猟採集時代」から「消費遺棄時代」に至る聞かんの、どこかの時点で文明が、もったいを人為的に操作し始めた。当たり前の文明ならここで消費に見合うべく生産力を抑えるであろう。しかし、我々は生産力を抑えるどころか、それをさらに向上させ、我々の消費の手に余る分を、そのまま捨てさせることにした。我々は「捨てるために手に入れる」という、生物学的には希有の性向を身につけ、「消費を上回る生産」というあり得べからざる事態を楽々とこなしている。(要約)
 確かに、物を何でもかんでも捨ててしまうことはよくない。現代の人々は、物をすぐに捨ててしまいがちである。まだ使えるような物でも、新しい物が欲しければすぐそれに交換してしまい、使っていた物はごみ箱へ、ということが当たり前になってしまってきているのだ。それによって今この地球上で問題になっているのが、環境問題である。物を捨て、燃やすことによって地球が汚れてきてしまっている。そのような問題をなくすために、私達は捨ててばかりの生活ではいけないのだ。私の学校には『修養会』という行事がある。毎年神父様がお話をしに来るのだ。その話の中に、発展途上国のことがある。その神父様は色々な発展途上国に行き、その時の話や写真を見せてくれるのだ。その中に、子供がごみがたくさん積んであるところで、食料や使えそうな物をあさっている写真があった。やはり、経済的に発展していないので、食料も必要な物もなかったりするのだろう。そういう人達のことを考えると、物を無駄に使ってはいけないと思う。満足に食事もできないような人々は世界中にたくさん存在するのに、私達は物を捨て、環境にも影響を与えてしまっている。経済的に豊かな国であるからこそ、地球のことを考えて無駄使いしてはいけないと思う。(複数の意見①)
 しかし、現代の経済を発展させるためには、新しい物を取り入れることも必要だと思う。日本人は、今とても豊かな生活をしている。世界中が幸せに暮らすには、やはり経済を発展させることも大事なことだ。『マッチ売りの少女』という昔話がある。少女はとても貧しく、寒い中もマッチを売っていた。あまりにも寒いので少しでも温まろうとマッチを一本すると、ごちそうや暖炉などの幻が浮かびあがり、その中に見えた死んだおばあさんに連れられるように、幸せな天国へと行ってしまう話だ。このマッチ売りの少女のように貧しい人が願うのは、やはり楽な生活ができることだと思う。幸せな生活を送る第一歩として、経済的に豊かにすることも大事だと思う。(複数の意見②)
 確かに、物を粗末にしないことも、新しい物を取り入れることも、どちらも人間がしなければいけない大切なことだ。しかし、最も大切なことは自分の満足するような、死ぬ前に後悔しないような生活を送ることだと思う。『自分の心のうちに持っていないものは何一つ自分の財産ではない。」という名言があるように、自分のしたいようにできずに一生を過ごしてしまうのは、一度しかない人生なのにもったいないことだ。だからといって自分勝手に行動してはいけない。周りのことも考え、自分の満足するように生きるべきである。(総合化の主題)

   講評   miri


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)