国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2356 今日702 合計10056
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   昔ながらの道   HIROミックス

 ほとんど車も通らない昔ながらの通り路の
ようなものまで舗装する必要は、はたしてあ
るのだろうか?一応石ころで足裏がごろごろ
することもなく、歩きやすいようではあるが
幅一メートルありやなしのこんな細道をベタ
ッと黒くアスファルトを塗られているのは痛
ましくさえある。道には色々な物があった。
しゃれた石、虫の死骸、雑草の可憐な花、ラ
ムネびんの破片、石炭のかけら、鳥の羽。そ
んな物にいちいち心を留めながら、歩くので
あった。舗装された道には、そんなふうに手
に取りたいものはないのだ。埃をあびせられ
る街道筋は気の毒で見られない。一刻も早く
舗装しなければ、道筋の家は窓も開けられな
い。だが、道らしいのは、人間の暮らしをあ
たたかに支え、色々な物を発見することの出
来る踏みしめられた道なのである。
 私のおじいちゃんとおばあちゃんの家の近
くにも、昔ながらの土のでこぼこ道がある。
確かに歩きにくいのだが、私的に自分の家の
近くのアスファルトの道路よりも、土のでこ
ぼこ道のほうが好きだ。そこのでこぼこ道は
長文と同じで、色々な石などがある。近くに
は川のあともある。お父さんが子供だった頃
は、鯉などがその川にいたそうだ。今はもう
川ではないけれど、この風景を見れば
「川があったんだろうな。」
と思うだろう。おそらく昔はたくさんあった
であろうでこぼこ道だが、今ではほんの少し
しかないのだ(i△i)
 この前、山登りに行った。道はでこぼこ道
で、耳をすませばうぐいすなどの鳥たちが可
愛く鳴いていて暖かかった。それに、上を見
上げると、木の葉の隙間から太陽の光がもれ
ていた。なんだかまるでタイムスリップした
みたいだった。
 でこぼこ道だから、だんだん疲れていって
最後の方ではみんな
「はぁはぁ。」
と言っていた。でも、頂上に登ったときには
疲れが一気に消えてしまい、元気になった。
頂上だけあって空気が気持ち良く、眺めも最
高に良かった!!もうさっきの
「はぁはぁ」
ではなく、
「気持ちいーい!」
の一言だった。帰りは車で帰った。当然だが
アスファルトだ。しかもずーっと・・・。で
こぼこ道でもかまわないのに、と思うような
ところがいくつもあった。「過ぎたるは及ば
ざるがごとし。」と言うように、余分なとこ
ろまできれいにしなくてもいいのに、と思っ
た。
 人間にとって快適な環境とは、確かにアス
ファルトも必要だが、自然の与えてくれる安
らぎも欠かせない。昔ながらの風景がどんど
ん少なくなってしまうのは悲しい。だからこ
そ、私たちが出来ることをやっていきたい。
そうすれば、これから先もでこぼこ道が残り
、子供からお年寄りの方々までが楽しんで自
然を味わうことが出来るだろう。
 うぐいすなどの鳥や、変わった形の石、そ
れにきれいな緑。みんなが
「気持ちいーい!」
と感じるようなところはアスファルトではな
く、快適な自然だ。

   講評   tama

 人間にとって快適な環境とはどういうものなのか、自身の体験を通して考えることができました。
 次回からは新しい課題に入りますが、この調子でがんばっていきましょう。

※ 本文中にフルネームが記載されていたので、削除しておきました。ご了承ください。




毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)