国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2426 今日252 合計52588
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   楽しかったな校内学習発表会   メカゴジラ

二月二十一日に校内学習発表会が行われました。ぼくたちは、二年合同で「ことばの世界」というげきをすることになっていました。
 一年のげきが終わろうとする時こうどうのすみのほうに集まることになりました。
何回もみんなで練習してだいたいおぼえていたので、後はO先生が言った注意する所をわすれなければだいじょうぶだと思っていました。
 げきが始まっていよいよ僕の出番になりました。「パラパラ」の四人組がぶたいに出る時にふと前を見ると、たくさんの人がいたので、まるでへびににらまれたカエル見たいに足が動かなくなってしまいました。練習のときはだれもいなかったので、たくさんの人に見られて、きんちょうしてしまいました。なんとかえんぎが終わって次はナレーションの番です。S君の次が僕の順番です。話す時、顔にスポットライトがあたって少しきんちょうしたけれど、かん客せきを見なくてよかったのでうまく言うことができました。とてもほっとしました。げきが終わってみんなで頭を下げた時に、大きな拍手をみんながしてくれました。とてもうれしかったです。
 一番おもしろかったのは五年一組の「ニュースゴリラの森」でした。トリノオリンピックのスケートをリポーターが中けいするところとかとつぜんコマーシャルがあって「しぼうけい、しぼうけいゴリラ式」と言っていたところとか、先生がゴリラみたいに動き回っているところがとてもおもしろかったです。
 教室にもどった時、たんにんのS先生が、
「今日はよくできていたね。こんどの日曜日おとうさんやお母さんがこられるけど、きっとうまくできると思うよ。」
とおっしゃると、僕は
「本当にできるのかな。心配だな」
と下をむいたままつぶやきました。
 今日はたくさんの人に見られてとてもきんちょうしたけれど、こんどはきんちょうしないようになりたいなと思いました。

   講評   hutu


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)