低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日0 今日2117 合計2117
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   家族といっしょにテニスをした   コムギコ

青々と晴れた日に家族みんなで近くのテニスコートへいった。
その日は火の中にいるような暑さだった。そして、みんなで試合をした。お父さん、六歳の弟のチーム、お母さん、僕のチームで試合をした。弟はルールが分かっていないから、サーブはめちゃくちゃだけど一応コートには入っている。その、弟のめちゃくちゃサーブに一回、やられたことがあった。そんな時、大笑いした。いろいろハンデが付いていたけれど、楽しく試合が出来た。お父さんと弟のチームに最後には負けてしまった。弟のめちゃくちゃサーブでやられたのは何回かあるけれど、ほとんどは、お父さんが点数を取ってもらったんじゃないのと思って、弟たちに負けたのを認めたくない感じだった。
 そして、もう一回勝負をやった。また同じルールでしかも同じハンデつきで。このハンデさえなければ勝てるのにと思った。
そしてこの試合も負けてしまった。みんなでテニスをやっておもしろいと思った。またやりたいと思った。ルールがめちゃくちゃでも次はもっとたくさんやって、勝ちたいと思った。

   講評   miki

<え2005/176.jpg">
上天気の日に、家族でテニスを楽しんだことを、とてもくわしく説明できました。
コムギコ君も、ずいぶんがんばったけれど、お父さんと弟さんのチームに、最後には負けてしまって、ちょっぴり残念でしたね。そのときの悔しい気持ちを、書き加えてみてください。
 会話や音などの書き出しを、くふうしてみましょう。
「弟のめちゃくちゃサーブ」というのが、とっても面白そうですね。どんなサーブなのかな? 「まるで……みたいに、 ような」というたとえ方で説明してみましょう。どんなハンデをつけたのな? コムギコ君一家のルールは、ユニークなものでしょうが、要するに、家族全員で、楽しく、和気あいあいとプレイできれば最高ですよね。仲の良いファミリーのようすが、ほほえましく書きあらわせました。


◎ 〔表現のくふう〕◎→
「そんな時、大笑いした」の間に、笑い声を入れるとさらにもっとよくなるでしょう。
【例】→「ワハハハ」or「ゲラゲラ」or「クスクス」……等々
★ お父さんが点数を取ってもらったんじゃないのと思って→お父さんが点数を取ってもらったのじゃないのかなあ、と思って

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)