国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2566 今日3036 合計5602
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   学習の大切さ   いえてぃ

 地球には、様々な生物がいる。その中で、ヒトという種を特徴づけるとき、「優れた学習能力がほぼ一生維持される」ということが挙げられる。私達の生来の能力はむしろ他の動物に劣っているが、学習によって成長していく。人間にとって、学習とは非常に重要な物である。
 学習しなければ、人間は何もできない。道具を使う事、歩く事、話す事さえできない。話す事で例を挙げるとすれば、人間は当然生まれてすぐに話せるわけではなく、周囲の人の声や音を聞いて話せるようになる。アメリカ人の子供でも、日本で育てば日本語を主な言語として習得する、という事と同じである。
 一方、人間は優れた学習能力を持っているが、「学ばない」ということを選択する自由をもっている。これは、人間として最低限の事さえ学んでしまえば、他の動物と違い生命に危険が及ばず、ひとまずの生活ができるからである。しかし、学ばなければ人間以下、もしくは動物以下になってしまう可能性があるのだ。
 たしかに、受験のような競争をするためだけの学習はよくない。人間の向上にはあまり繋がらない為である。『辞書のような人間になることではなく辞書をうまく使えるような人間になることが勉強の目的である』というように、学習した事を元に、自分で考え、行動していけるようになることが大切なのである。他の動物より発達した脳や、学習能力を備えた人間のみができることであり、更にこれを活かしていけば、より豊かな社会を築くことができるだろう。

   講評   nane

 冒頭の「人間にとって、学習とは非常に重要な物である。」は、そのとおりだけど、ちょっと表現が平凡。もうひとひねりするといいかな。
 第二段落の「学習しなければ何もできない」は、これもそのとおりだけど、中身が平凡か。ほかに書きようがないときは、ダジャレなどで面白くしていくといいよ。人間は学習しないとデートもできないという話などもいい。
 「「学ばない」ということを選択する自由をもっている」はいい表現。義務教育は、学ぶ権利を保障することであって、学ぶ義務という意味ではないからね。
 受験が人間の向上につながらないというのは異論があるかも。あの真剣さは、けっこう人間の向上に結びついている面もありそう。(笑)「辞書を……」の名言はいいね。この言葉は使えるから覚えておこう。
 主題で差が出せないテーマのときは、表現と実例で工夫しいくといいよ。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)