低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2126 今日326 合計7324
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   夢中になるための意欲   ビーバー

 僕は、何かに夢中になれる生き方をすることは大切だと思う。夢中になるための方法は二つある。第一の方法は、つまらないと思わずに物事を続けることだ。僕は野球部を続けて3年目だが、ほとんど試合に出ない。でも僕は続けることに意義を感じる。同じ時期に入りもう辞めた人は少なくないが、僕は引退するまで続けようと思う。強い気持ちで臨むと、いつか楽しくなるだろう。これは社会についても同じことが言えるし、社会だけでなく勉強についても同じように言える。
 第二の方法は、自分の好きなことをできる自由な環境を設けることだ。僕の場合は夕食が夜食になる。こうなると予定が立てられず、時間がずれると不都合になる。このような状態なので、計画を立てても無駄だと思ってしまう。だから、自分なりの計画ができる環境があるのは大切だと思う。環境が整わなければ物事は進まない。
 確かに、諦めが悪いと言われるかもしれないし、仕事もそこまでうまく運ぶことはないだろう。しかし、「自分の心のうちに持っていないものは何一つ自分の財産ではない。」という言葉のように、物事への意欲が財産となることもある。僕は、何事にも諦めずに取り組み、できる限り夢中になるべきだと思う。

   講評   miri


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)