創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日3840 合計59400
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   『牛のお通りで電車が止まる』を読んで   バービー

この話を読んで、一番おどろいた所は、牛が道ろでねそべっている所です。どうしてかというと、私とお母さんが、もし、車に乗っている時、道ろのと中に牛がねそべっていたら、私は、多分おどろいてたおれちゃうかもしれません。私は、この文章に、ちょっとだけにた話を知っています。それは、おみこしです。私は、日本でおみこしをかついだ事があります。その時に、車やバイクが止まってくれます。私はさいしょ、私たちのために止まってくれていると思いました。そしたら、お父さんが、
「子どもたちのためだけに止まってるんじゃないよ。子どもたちと、かみ様のために止まっているんだよ。」
「えっ、そうなの!!知らなかった。でも、かみ様、おみこしのどこにいるの?」
「おみこしにお家みたいなのがあるでしょ。」
「うん。」
「それが、かみ様のお家なんだよ。」
「へえー。」
私は、おどろいちゃいました。私のお父さんは、まるで、言葉はかせみたいです。もし、私が、神様だったら、こまった人たちをさがして、助けてあげたいです。他にもにた話を知ってます。インドでは、右手がフォークやスプーンのかわりです。中国では、テーブルをちらかすのがごちそうを食べた時のマナーです。あと、日本人は、スイカにしおをかけて、あまみを引き立てる事がありますが、ベトナム人は、5つの味のきそくがあると言われています。うま味、あま味、から味、さん味、しお気の5つで、それらを同時に味わって食べるのをいいと思います。だから、しおとチリをつけながらくだ物を食べます。私は、国によって考え方がちがうなあと思いました。

   講評   takeko


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)