国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日654 今日363 合計9060
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   勉強って面白い★   くろーばー

人間の生涯は物事を学び続ける果てしない旅である。何事かを学べると言うのは生物として優れた能力を持っているしるしであり、人間が他の動物と比較して異なることと言えば、いつまでも学び続ける事であろう。ものを学ぶ時にはそれによって得られるエネルギーとなる物が無ければ容易なことではない。エネルギーが本人にとって楽しいと感じるものならば、勉強(すなわち学習)も楽しくなるのだ。人間が味わう充足感や感動の多くはものを学ぶことから生じるのではないか。私は学ぶ事は楽しいと考えるべきだと思う。
『楽しい!』と思ったほうが良い理由は二つあり、一つは学習とは始めから面白いものだったからだ。つらいと思わされる出来事が生涯で一つでもあると勉強はただ単につまらなく、面白みの無いものになってしまう。私が勉強することを面白い、と感じたのは漢検5級に合格した時だ。私はそのとき六年生だった為、まだ習っていない漢字も少しあった。だが、合格した時の喜びと感動の体験を思い出し(以前六、七、八級を受け、合格したので)一生懸命努力し、休みの日を利用して問題集に取り組んだり、知らない熟語の意味を必死で覚えたりした。そして3ヵ月後、努力の成果が認められたのか、無事に合格することが出来たという通知がやっと届き、かなり嬉しかった。このような経験があってこそ始めて『勉強って案外面白いんだな』と思うことが可能になる。エネルギー、いわばこの場合だと合格という嬉しさがここまでやる気を引き立て、募らせてくれたのだろう。
二つ目の理由は、逆につまらないものと言うイメージを定着させてしまうと全く楽しくなくなるからだ。親や先生に「ハイ、今日は教科書○ページから○ページまでと、マスタードリル⑫から⑳まで宿題ですよ。」などと言われて嫌々やっている勉強だと、ますます勉強嫌いになる。それにただ我武者羅にやっているだけになりかねないからである。そしてやる気と言う闘志が湧かなければやっている事そのものに意味が無くなってしまうのだ。幸い私の親は『やれ!』といってやらせるタイプではなく、『やらないと後悔するのは自分なのよ・・・(ニヤリ)』系なので、どちらかというと先生からの大量な宿題のほうに頭を抱えていたのである(苦笑)。自ら『やりたい!』と思ってやる学習は自然と身についていることが多いのに対し、指示されたものを無理やり解いていくほうが効果は上がらないのは分かるであろう。
確かに、勉強にはやった者にしか分からない辛い面もある。だが『毎朝歯を磨くのに、一週間分まとめて一挙にという人はいない。』というように少しずつでも良いから学習することを楽しめる位の余裕が出るまで勉強するほうが良いのではないかと思う。段々とその楽しさが理解できるようになると、『もっと頑張りたい』と言う意欲も出てくるであろう。私はこれから、学習することを楽しめるような学び方をし、面白い勉強をすることに専念したいと思う。

   講評   kirara

 「おもしろい! 」という瞬間は、誰にでもあると思います。そう思える回数がどんどん増えていくといいですね。
 <<こうせい>>理由の中に実例もきちんと入っているのがいいです。第三段落で、「指示される勉強」と「自分からすすんでやる勉強」の違いについて述べているところもとてもうまいですね。「ニヤリ」の表現に拍手!
 <<だいざい>>漢検のためにした勉強が、とてもいい題材になりました。合格する、という目標が積極的な勉強に向かわせたんですね。
 <<ひょうげん>>わかりやすいことわざですよね。一週間分まとめてできたらいいなあ、と思うことはたくさんあるけれど・・・(^_^;)
 <<しゅだい>>さすがクローバーちゃんです。「少しずつやればよい」というテーマにかわってしまいそうなところを、うまく「勉強は楽しい」というテーマにつなげました。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)